一度きりの奇跡再び! | もう一つの言葉の開発ノート

もう一つの言葉の開発ノート

うすいしんすけブログ〜それでも地球は僕らを乗せて回ってる〜

{72F0C2E6-79E0-4DFE-9B4F-CB9042D2E5C7:01}

ナンブズ
というバンドがある。
いや、正確に言うとバンドというよりは
身内の寄り合いに近い。笑

しかしこのナンブズ
凄いミュージシャンばかりで
演奏能力は半端ないメンバーが集まっている。

元々はシティフィル時代、コントラバス奏者の瀬野さんという先輩と
仕事が終わっては帰りに自分が今まで作ったオリジナル曲をリミックスして宅録して遊んでいたのが始まりだ。

瀬野さんのリミックスが面白くて
二人でオリジナル曲を作ったりと次第にエスカレートしていき
ついに大人二人が本気で遊んで
一枚のアルバムまで作ってしまった。
勿論全部宅録で。笑

そんな瀬野さんと俺は当時家も近くて南武線線沿いに住んでいたこともあって
オーケストラの大先輩がお前らナンブズだな
というオヤジギャグの一言からCDのクレジットをNambz(ナンブズ)としてその幻の一枚は完成をみたのである。

特徴はなんといっても瀬野さんの驚愕アレンジ。
隠れた名盤となる予定だった。
と、まあここまでならありがちな話なのだが
このCDに目を付けた一人の男が事態を大きく変えることとなる。

自分のブログにもよく名前が出て来る
さいとうりょうじ
という男。
天才ギタリストである彼は
天才的な企画者でもある。
そして昨年の始めに彼はこのアレンジを生で再現しようというとんでもないアイデアを出して来た。
それならメンバー集めてワンマンショーをやってしまおう!
と俺も再び大人の本気遊びに火がついた。
そして普段から縁のあるミュージシャンが8人から9人集まって
大所帯バンド「Nambz」が結成され
今年の1月5日にたった一度きり!という約束の元
一年がかりでナンブズワンマンショーを成し遂げたのだった。

{D81B6621-6037-464D-9DBD-1B4899E3B90A:01}

そして
その約束は簡単に破られることとなる。笑
来年の1月5日
一度きりのはずの奇跡が再びやって来ることとなった。
既にリハーサルも始まっているけど
さすがこのメンバー
かなりパワーアップしている。笑

いずれにせよ
このメンバーが集まれるのは年始のこの時期くらい。
一年の始まりにちょっと豪華なライブはいかがでしょう?
ワンマンライブというよりは
ワンマンショーという言葉が合う
そんなナンブズ。
昔のソウルショーのような
昭和の歌謡ショーのような
きっと忘れられないカラフルな一夜になることでしょう!

新年会がてら是非遊びに来て下さい!
来られそうな方は是非ご一報お待ちしています!


2015.1.5
『ナンブズワンマンショー』
@月見ル君想フ
外苑前下車徒歩4分
open 19:00  start 20:00
charge 2000+1order

~ナンブズメンバー~
うすいしんすけ(vo)
瀬野恒(bass)
さいとうりょうじ(gt)
ヤマザキタケル(key)
坂本剛(key)
馬場智也(ds)
小川岳史(per)
kayo(cho)
渡辺健悟(cho)

スペシャルゲストの可能性もあり!

{62AE8724-5AFA-470D-AEA4-860EA9C3B874:01}