月の兎
感動的な話で、絵を観た時からシンプルなメロディーラインを思い付きました。
やはり話や絵の世界観と自分が共鳴すると早いですね。笑
しわい屋
古典落語から。
しわいとはケチという意味らしく、ケチ自慢のなんとも個性の強い人たちのやり取りが面白い。
まあ、絵を観ただけで分かりますよね。笑
矛盾
矛盾の元の話も有名ですが、改めて大人になって観るとなるほどなーと勉強というより妙に納得してしまいます。
大人になったということか。笑
株を守りて兎を待つ
なるほどなと思わされる内容で、今後の自分も参考にしようと思いました。
※えほんキッズとはiPhone、iPad専用の子供向けの絵本読み聞かせアプリです。
温かい手描きの絵本と手作りの生の音楽に加え、カメラワークにもこだわった作品の数々は、子供は勿論、大人も楽しめます。
自分はそこで一部楽曲提供をしています。
自分のコンセプトとして、一作品につき必ず一つの生楽器をフィーチャーする!という方針で進めています。
このブログでは「えほんキッズ」というカテゴリーで、月に数本自分が作った作品に関してリリース毎にお知らせしています。
アプリはえほんキッズで検索。
またyoutubeでも試し読み可能です。
詳しくはこちらにて