春らしい、軽やかなでハッピーな雰囲気のお話でした。
花組さんは、「ポーの一族」や「メサイア」と重いお話が続いていたし、新鮮でしたニコニコ

クローバーちなつさん(鳳月杏さま)コンデュルメル夫人
お衣装派手で、めっちゃ大きなシニョンや、仮面舞踏会の時に付けてた大きな蜘蛛のヘアアクセサリーに注目してました乙女のトキメキ
編み上げのブーツみたいなサンダル?とか。とてもお洒落ですニコ

女役と知ったときは、なんでよびっくり かっこいいちなつさんが観たかったのにー  と思ってましたが

ちなつさまはこの役を楽しまれてるんだなあ〜と感じました。

女役の声で歌も沢山歌われていて、高音も綺麗でぼけー
だんなさん(柚香光さま)に上手く伝わらない女心が切なくて、普段から娘役の上級生さんだったかなと錯覚するほど、ナチュラルでしたキラキラ

コンデュルメル夫人の従者?!クローバーベネラ・音くり寿ちゃん率いる黒猫女子チームがすごく可愛かったです。
音くり寿ちゃんのエトワール…美しくて感動しましたお願い

クローバー桜咲 彩花さま ダニエラ

白襟の付いたドレスや前髪を編み込んだヘアスタイルが清楚で素敵でした。
馬車のラップの場面を楽しみにしていたのですが、期待通りでした〜ニコ 


クローバー瀬戸かずやさま コンスタンティーノ & 花野じゅりあさま ゾルチ夫人

コンスタンティーノ 金色の砂漠のプリー思い出しました。お茶目でした。今回のお芝居で感じたハッピー感の殆どはこのお2人の影響大と思います。

クローバー仙名彩世さま  ベアトリーチェ

全場面豪華なお衣装で、安堵しました。
スカステを見ていて感じる普段の仙名さまの印象は、このベアトリーチェに近かったので、すごく楽しそうな印象を受けました〜ニコ

クローバー羽立光来さま  モモロ  も大好きでした〜


ただ、最後がよく分からなくて、ラインダンスになって「終わってたのか…」と気がつくという。

物語的に結末はどうなるのだろう?と思ってたので、やっぱり…な感じは否めませんでしたアセアセ  


本当は明日海さん好きな母のために取ったチケットだったのですが、踵にヒビが入ってしまって
代わりに旦那さんと行きました。

普段   ラインダンスがきれいだった  という、シンプルな感想を話してくれることが多いのですが、
「カサノバ楽しかった」と言ってましたほっこり

クローバー水美舞斗さま  マリノ・バルビ神父
が1番印象に残ったそうです。マイティさん今回の公演も大活躍でしたねニコニコ


この場面大好きでした乙女のトキメキ
明日海さんの懐の深さを感じました。こんな男の人がいたら素敵ですね〜

明日海さんが最後に着られていた黒のお衣装、群盗キキちゃん(芹香斗亜さま)の黒いお衣装を思い出しましたにやり