「See you」の後に続くのは… | ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばに宿る、不思議なチカラ。
人間の言語習得やコミュニケーション能力の奥深さはまだ解明されていないけれど、とんでもなくおもしろい。
気づいたら私のコトバ探検は本格化されていた。

ホストマザーの出身地・南アフリカが英語圏だと聞いて、解けたひとつの謎がある。

出かけるとき、誰かと「またね」をするとき
彼女や彼女の家族からだけ聞く言い回しがあったから。

 「See you just now!!」

これは、生粋のオージーからは絶対に聞かない言葉だった。
もちろん、アメリカ人やイギリス人からも聞かない。
旅の途中で出会ったヨーロピアンたちからも聞いたことがなかった。

「See you just now.」
これは「See you later.」とか「See you soon.」を言うような時に使われる。


 え?「just now」?

 出かけるのに「just now」なの??


初めて聞く音がおもしろくて、素朴な疑問を投げかけた。
私に言われて、ホストマザーも考えたようだ。


 「『just now』なんて、変ね。『今』じゃないのにね(笑)」


いやー…、まったく。まったく。

ネイティブは時に気づかない。
あまりにも当たり前に使っているから。


そして私も使うようになる。

 「See you just now!!」

遊びに来た、彼女の娘が笑っていた。


 「ひろこもうちの家族だね~♪」


こういうのが、本当に嬉しい。