
さて、
私は実は今
ヒーリング&ライフコーチングの
リトリートの他に
お琴とピアノの小さな音楽教室と
高齢者施設で介護のお仕事を
させていただいております
昨日のスタンドFMでは、
勤め先の施設での
オンライン面会の場面を
お話しさせていただきました
https://stand.fm/episodes/6109a4f09a2fe90006f34bbb
若い頃に
有料老人ホームで
働かせていただいていたのですが、
現場に出るのは実は
20年ぶり!!
なぜ働きに出ることにしたのか
実は、少し前までは
「経済的に自立したい!
そのために、
オンラインで
ヒーリングやコーチングのコンテンツを
提供する!」
という目標を掲げていました
でも、なんだか
やっていても
そこまでモチベーションが上がらない
なんでかな?
ヒーリングもコーチングも
とても好きなのに
なんで?
そう思っていました
でも、
この問題は、
今学んでいる
MBS統合メソッドで解決しました
このメソッドを学ぶために、
まずはセルフワークで
心に
幾重ものかさぶたのように
へばりついていた
感情の色眼鏡で
歪んで見えていた現実にアプローチしながら
自分の内側を整えていきます
ワークの中で
自分自身の生きる原動力となる部分を
探っていくのですが、
それでわかったんです
私は
目の前にリアルに人がいて、
その人と関わりながら
自分のすることが相手の喜びになる
そんな時間が
日常の中にたくさん必要なんだって
そして、
意外と
チームの中で動くことが好きなんだつて
オンラインで起業するためには
1人っきりで
パソコンに向き合って
沢山の作業があります
もともとパソコン機器もSNSも
苦手な方
エネルギーが落ちるのは
当然でした
オンライン起業の夢は
MBSの学びが終わるまで
ハングオンして、
その間は
リアルに会える方々のニーズを感じながら
心で感じ、
体をしっかり動かす
そんな日々を過ごそうと思って
勇気を出して
介護のお仕事に復帰しました
仕事を始めてみて、
やっぱり介護のお仕事を選んで
良かったなあと
つくづく感じています
だって、
今日スタンドFMでお話ししたような
心暖まるエピソードに
いくらでも出会えるんです
今日お伝えしたのは
コロナ禍で会うことが叶わない
辛い日々の中
オンライン面会に来られた
息子さんと
利用者の女性のエピソードです
こんな場面にお仕事の中で出会えるなんて
映画のワンシーンのようです
そして、
そんなドラマに触れることで
自分の本当に大切にしたいものが
ますますはっきりと見えてきます
雇ってくださった施設の方々に、
心から感謝です
それでは
今日もお読みくださって
あるいはお聞きくださって
ありがとうございました😊🍀