コ-ギ- 小鉄の日記 -23ページ目

コ-ギ- 小鉄の日記

コ-ギ- 小鉄 (雄♂ 2011年11月9日生まれ  
父アーロン 母フィン 岡山市のOne'sHeart犬舎
出身 福岡県大牟田市在住)とコーギー初心者
夫婦の日記です。※日記なのに週一程度の更新※
人大好き、ワンコ大好きな小鉄くんですが、
小心者で内弁慶なワンコです。


笑・そうなんです!

うちの地元の福岡県大牟田市にも

やっとドッグランができましたーバンザイ

と言っても実際はドッグランではなく

公園内に設置されたワンコ用のフリースペースです

 
大牟田市岬町にある諏訪公園

スポーツ休養ゾーンのちょうど中央にあります。
(サッカーの試合などが行われる芝生広場の北側)

 
簡単に言うと、柵に囲まれた芝生の広場で

このフリースペース内には

ベンチや水道などの設備も何にもありません。
(公園内にはあります)

でもでも

公園なので無料だし


ノーリードで遊ばせることができるし

とってもありがたい笑顔ぐっじょぶ





今日は仕事がお休みだったので

さっそくコテコーギーくんを連れて

諏訪公園のドッグランへ行ってきましたー


平日のまっ昼間だったので

誰もいなくて

コテコーギーくんの貸し切りでしたよー笑顔

 

 

 

コテコーギーくんはクン活して

マーキングしてごめん

モッテコイして

貸し切りドッグランを楽しんでました。


今日は夕方から雨が降ったし

諏訪公園のドッグランに行ってて良かったぁ




SoftBankソフトバンクホークスSoftBank

パリーグ連覇

祝おめでとうクラッカー右から



ペタしてね


最後までブログを見ていただき
ありがとうございます。


良かったら最後に
ポチックリックお願いします。
これこれこれこれこれこれこれ
これ

にほんブログ村


にほんブログ村

いつも御協力ありがとうございます。

今日のコテコーギーくん

朝食後に3日遅れのフィラリアクッキーを食べさせられゴメン・・・・・

久しぶりにお天気がとってもいい晴れのに

飼い主が夫婦そろって朝から

サッカーチケット?のネット/電話申込みしてたので

ほったらかされ

やっと午後3時頃いつものホームドッグラン

ドッグランJJに到着したのでしたー笑
(今年22回目ビックリ


最初はワンちゃんがほとんどいなかったので

共同ランエリア(小型犬ごめん)を貸し切りビックリマークで遊んでたら

しばらくして

おひさしぶりビックリ尻尾付きフラコギさん

笑太コーギーキョトンくんが来てくれましたぁやったー*
やったー
 (あまりいい写真がなくてスミマセン)

最初のご挨拶でお尻のニオイを嗅がれるのを嫌がって

コテコーギーくんが少しガウってしまったけど
(スミマセンでした)

その後は

追いかけっこしたり

すこーしだけコギプロしたり

 
2犬でそれなりに仲良く遊んでましたー笑顔

しばらくして


笑太コーギーキョトンくんと一緒に個室ランエリアに移動したら

お隣のエリアにハスキー犬がいて

 

またまた

3犬で柵越しの追っかけっこやってましたーまたか

 (コテくんの顔がこわいよー苦笑い

この追っかけっこでは、Uターンするときに必ず

ワン!! ワン!!って吠えるんですよね。

『オレの方が速いぞビックリ』って言ってるのかな?


この追っかけっこを何回もやって

2時間近くランで遊んで

ドッグランJJを後にしました。

久しぶりにいっぱい遊んで楽しかったのか

帰りに車に乗せるときのコギストが凄かったぁ笑


笑太コーギーキョトンくん、御家族の皆さん

いつもありがとうございます。ありがとうございます

また、遊んでくださいね。





帰りに地元に戻ってからも

諏訪公園文化交流ゾーンで少しだけお散歩しました。


 

コテコーギーくん
だいぶん涼しくなってきたし、

お出かけシーズン到来だね!!



  • ペタしてね

  • 最後までブログを見ていただき
    ありがとうございます。


    良かったら最後に
    ポチックリックお願いします。
    これこれこれこれこれこれこれ
    これ

    にほんブログ村


    にほんブログ村

    いつも御協力ありがとうございます。

    あれ?
    この写真、マイロくんの9/11ブログのお写真とそっくりはてな

     (お洋服とお顔のアングル、背景が同じだぁ驚き
     


    一昨日9月9日は

    お友達のじいふうとランチした後

    コテコーギーくんを連れて

    筑後市の筑後広域公園でお散歩しましたー
    じいふうのブログ★★★


     
    ゴロスリして

    走りまわって


     
    じいふうに遊んでもらって

    チワワちゃんと遊んで(ガウってた?)
    (写真はないです苦笑

    お散歩を楽しんだ後の





    コテコーギーくんのこの笑顔なのでしたー笑・

     



  • ペタしてね

    最後までブログを見ていただき
    ありがとうございます。

    良かったら最後に
    ポチックリックこれお願いします。
    これこれこれこれこれこれこれ
    これ

    にほんブログ村


    にほんブログ村
  • いつも御協力ありがとうございます。

     


    今日昨日のコテコーギーくん

    約1時間の夜散歩から帰って来て

    しばらくして気配を感じないなぁーって思って

    寝室へ行ってみると

    こんなんなってましたーぷぷ

     
     

    お散歩さぼったときはこのお姿は見れません。

    このお姿を見るため、お散歩頑張らないといけませんね。




  • ペタしてね

    最後までブログを見ていただき
    ありがとうございます。

    良かったら最後に
    ポチックリックこれお願いします。
    これこれこれこれこれこれこれ
    これ

    にほんブログ村


    にほんブログ村
  • いつも御協力ありがとうございます。

     


    マロルナママさん(コチラアリスpapaさん(コチラからのバトン

    受け取りましたよー


    ではではさっそく行ってみよーStart

    ① あなたの犬の犬種と名前、由来を教えてください。
    ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
    名前 小鉄
    由来は
    前にもブログ★★★に書いたけど
    できるだけ短く、横文字は使わず、
    強そうで可愛らしさもある名前を考えて
    「じゃりん子チエ」の猫の『小鉄』を思い出し、
    名前の響きも好きだったので、『小鉄』に決定


    ② 性別と年齢は
    性別 雄(おかまちゃん)
    年齢 3歳10か月

    岡山市のExperience Nao犬舎出身です
    One's Heart犬舎

    ③ 呼び名はそのまま呼んでいますか?
    こてつ、こてっちゃん、コテくん、コテ、コテ坊、
    こての助、コテモン、コテモティーなどなど


    ④ あなたにとって、そのわんちゃんは何代目ですか?
    初代ビックリマーク

    ⑤ あなたの犬の特技を教えてください。
    マーキング、ゴロスリ汗

    ⑥ あなたの犬の弱点は?

    足やお尻を触られることが大嫌い
    躾けの問題ですねごめん
    あと
    雷は大丈夫なのに電車が走行する音が嫌い

    ⑦ もし今あなたと犬でどこでも出かけられるとしたら、どこへ行きますか?
    石垣島ビックリマーク(バリリゾートin石垣島)
    テレビ。「ペットの王国ワンだランド」で
    IMALUちゃんとバルーコーギーキョトンちゃんが行ってたところ

    ⑧ 愛犬の一番可愛い写真を貼り付けてください。
    やっぱりこれこれかな
     (One's Heartさんよりいただいた生後1か月頃の写真)

    ⑨ もし、もう一頭飼うことが許されるなら、どんな犬を飼いますか?
    やっぱり、コーギービックリマーク笑・

    ⑩ 今メインであげているご飯は?
    S.G.J.Productsの
    プレミアム・ドッグ(普通粒)

    ⑪ あなたの愛犬のお気に入りのオヤツは?
    豚耳、チーズ
    でもほんとーは
    ガム以外のオヤツは全部お気に入りかもぷぷ

    ⑫ あなたの愛犬に人間の食べ物をこっそりあげていますか?
    あげてまーすビックリマーク笑
    ヨーグルト、果物など

    ⑬ あなたの犬バカ度は何パーセントですか?
    計測不可です

    ⑭ 今あなたの犬に買ってあげたいものは?
    ハーネス(大きめのウェアタイプ)

    ⑮ 最後にこのバトンを2人に渡してください。
    このバトンを受け取ってもいいよ、という方
    いらっしゃいましたら、受け取ってください。
    お願いします。オネガイ






    ペタしてね

    最後までブログを読んでいただき
    ありがとうございます。


    良かったら最後に
    ポチックリックこれお願いします。
    これこれこれこれこれこれこれ
    これ

    にほんブログ村


    にほんブログ村

    いつも御協力ありがとうございます。