我が家の アイドル。

ハムスターの めいちゃんが 大変でした。


いつもの様に めいちゃん部屋に訪問したら

ケージの2階部分と ご飯の食器周囲に 血のりが・・・・・・。


あわてて めいちゃんを 寝床から引きずり出して 安否を確認。


めいちゃんは いつもの寝起き顔で 『なぁに~~?』

って 感じだったので ひとまず   ホっ・・・。


次に出血源の確認をしても 全く何処か分からず

めいちゃんも 元気に動き出して ご飯もモリモリ食べ始めるし・・・・。


とにかく急いで 顔も洗わず 歯も磨かず 髪もぼっさり ほとんどパジャマのまま

病院へ行きました。



いつもめいちゃんを診てくれている先生に 今日も診ていただきましたが

先生も 出血がどこからのものなのか 分からなくて

『????』  と 2人で 首をかしげて めいちゃんを観察。


一応 血液が付いている ケージ2階部分と 食器を 持って見せたんですが

吐いたものでは ない様子。


血尿だとしても 病院でしたおしっこは 普通尿だし

外傷はないし 下痢もしていないし

お鼻と おてては 綺麗なピンクで 貧血症状もないし チアノーゼも出ていない。


そして 何より 元気イッパイ!!!


結局 下顎部分の歯茎が 傷ついたあとがあったので そこからかな~ 

と いうことで 

念のため 止血剤と 抗生剤を処方されて 内服することになりました。



今も めいちゃんは 元気にご飯を食べてます。


一体 なんだったのかなぁ・・・・。

もう 2歳 5ヶ月だし。

ハムスターとしては かなり高齢。


いつ なにが起きても おかしくはないんだけど 

原因がわからないのは やっぱり怖い・・・・。


年齢的にも いつ 何があっても 覚悟はしとこうとは 思うけれども


やっぱり 焦るし あわててしまう。




とりあえず 2~3日 様子観察。


こまめに 見るようにしよう。