プロモーターライフ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

RIZIN 42 メモ

テミロフ大味で良い。レスリング力が不明。スタミナ無さそう。勝負論は作れるので良い。スクランブル発進のキャットもしっかり攻略法立てて実行してきた。もらうまではしっかりやれていたし気持ちも伝わった。もう一度ちゃんとしたオファーを。


体重超過で水刺されるも横山盤石の決めの強さを発揮。素晴らしい。もっともっと見たい。


アーセンフライ級で覚醒。当然だが元々ポテンシャルの塊。自分と向き合って今までバラバラだったものをうまく融合してそれを理解している。手がつけられなくなると思う。伊藤は悔しい敗戦。コテコテグラップラーはまだ荷が重いか。近距離での武器がもう一つ欲しいところ。


ビクター盤石ではなかった。岸本のボクシングと技術はやはり素晴らしい。マッチメイク次第で生きる選手。需要はいつでもある。ビクターはやはり今後フェザーで。レスリング力不足を他でカバーできるかどうか。


憂流迦ボイド1R良かった。ボイドの失速で塩試合に。諸々考慮すると判断し辛い。残念。


摩嶋強い。期待感復活。いずれ斎藤リマッチ。勝負は時の運をリマッチで証明のストーリーは好き。芦田は大丈夫。


ドッドソンは安定の試合。竿本のクリエイティビティが良かった。練習できない分頭を使った痕跡が見られた。惜しい試合。竿本の株ちょっぴりアップ。


ソウザスパイク良い試合。互いに見せ場作り凌ぎ攻める。これぞ総合。判定には納得。スパイクには試合を見直して欲してもらいたい。両者の株上がる。スパイクはキープ。


井上アーチュレッタはベストバウト。間違いなくファイトオブザナイト。井上とても良いがまだ絶対的安心感が無い。これが出てきたら文句無し。アーチュレッタは強かった。15分通してあれ見せられるとちょっと厳しい。絶望感。


海強い。元谷も頑張ったが今回の敗戦で自分の立ち位置が定着。今後は外国人方針か。海は成長見られる。先手を取ってそれを譲らないことに関してピカイチ。引き出し多くファイトIQ高い。アーチュレッタとは先手の争い。そしてアーチュレッタは流れをリセットする事に長けているから早期決着しないとしんどいか。


今大会はみんな共通のラスボスに勝てたイメージ。本物の格闘技は面白い。目標設定は高い方がパフォーマンスも高い。それが証明されたような大会内容だった。


とってもいい大会だった。


日本の格闘技も選手たちもまだまだいける。

RIZIN LANDMARK 5

本格派ケージ大会9試合


会場組の文句は聞かない。


ヤン坊良かった。代打出動は勿体無い。

フルキャンプで再オファー必要。

アリは良さが出た。レスリング力はまだ未知。リングも未知。長いラウンド見たい。フェザー級可。


評価し辛い状況からスタート。が、金原強い。安定感。ノンポスターボーイ最強トーナメントやろう。世界的にはそっちの方が評価高い。フェザー級は佐藤大輔に勝てない。


スダリオ天晴れ。very impressive。期待感有り。修正、吸収、成長全部感じる満点。おそらくあえてフィニッシュいかなかった。余裕持って15分見せた。評価としては大きな加点。相手探さねば。


RENAもクレアも今一歩。決まり手になったきっかけがケージに足の指突っ込んだという指摘がある。見直さなければならない。


5試合目以降試合見られず。良い攻防が多かったと聞く。後日見てメモ残す。


スパイク不思議。ママ不思議。

アーチュレッタ不安今度話そう。


クレベルグスタボ交流あり。意外。





RIZIN 41

RIZIN 41 メモ


マメドフ打撃で勝ったどもっとみたかった。まだ判断材料が少ないがフライ級ではそこそこいけそう。優作の踏み込みに合わせるのはヤバいのと返しの左、右ミドルまであった。交通事故なので優作の評価下がらず。


キムギョンポは予想通り。打撃はちょっと見たかったが本人のメンタル的に致し方ない。パトリックはまだMMAの体できてないか。


萩原良かった。ごめんなさい。真ん中の打撃が良かった。アッパー膝で真ん中を制した。ファイトIQ向上。カイルは相変わらずユニファイドだったら勝ってる。トータルマスト合わないスタイル断定。


フライ級はやれそうな気がしてきた。征矢テミロフ竿元ドットソン。後2名は欲しいかも。


ウエルター級......


堀江が何かやってくれそうだったが試合勘が戻ってなかったか、ケラモフの圧か、堀江いけず。ケラモフはタイトになってた。撃ち合い避ける時の癖変わらず。堀江次戦はマッチメイク丁寧に。


芦澤お見事。皇治完全に手のひら乗ってしまった。芦澤の作戦勝ち。でもMMA弱そう。ラバーガードだけ覚えたら面白い。


新しいジャッジできず。追っかけでやる。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>