作家志望の暇つぶし日記inアメーバブログ

作家志望の暇つぶし日記inアメーバブログ

普通のブログ、楽天にも、同名のあるから

楽天にも、同名のブログがあるが、こっちは、ランキングがあるからね
とことん、アクセス数に拘ってみようかと思ってね
Amebaでブログを始めよう!

俺が最初に読んだ乙一の小説は、今でも思い出せない。

GOTHだった気もするし、天帝妖狐だった気もする。勿論、それ以外だった気がする

これほどまでに面白い乙一の小説を、何故忘れてしまったのか、答えは簡単だ。

乙一の小説は、『読んだ時の衝撃と臨場感、良い意味で裏切られるオチ』これのおかげで前に読んだ小説を忘れさせるのだ

読後の感動に浸る頃には、前の小説の印象を忘れさせ、もう一度、前の小説を読み、そして、それを延々と繰り返しているというわけであり、決して、俺に記憶力がないとうわけではない。いや、もう、これは断じてそういうわけではないのである。

分かる人には分かるだろうが、これは、『失踪HOLIDAY』の中にある、特徴的な文だ。

ところで、角川スニーカー文庫の『失踪HOLIDAY』には、『幸せは子猫のかたち』が収録されてある、これは、いわば、『白乙一』の象徴的な作品と言っていいだろう。

ならば、『黒乙一』の象徴的な作品とは、何だろうか。俺が思うに、『暗黒童話』がそれに相当するだろう。

さて、『黒乙一』と『白乙一』、どちらにも属す小説が乙一作品の中には存在する。これは、あくまで、俺の見解なのだが、その作品とは、天帝妖狐』だ。

ほとんどの人が、この作品は『黒乙一』に属すと思うのだろうか?

しかし、俺は違う。確かに、天帝妖狐』には、残酷な描写がなされている。だが、その本質は、主人公の自分への恐怖と、優しさをくれたヒロインの少女への、悲愛を語っているんじゃないだろうか。

……書いてみて、気がついたが、悲愛は言いすぎだ。つまりは、切ない『白乙一』と残酷な『黒乙一』その二つを兼ね備えた、作品jが、『天帝妖狐』なのである。

俺の乙一に関する考えも、ここらへんで終わりにしようと思う。それでは。



1 名前 性別 年齢
鹿山恭一 男 22
2 国籍 住所
日本 警察庁
3 人種 種族
日本人
4 容貌 容姿
身長168cm 中の上と言っていいほどの顔
5 社会的地位 職業 信仰する宗教
ハッカー 神は信じない
6 性格 癖 ポリシー
捻くれ者 人の話を聞かない 
7 美点、弱点
世のヲタクとは違い、普通の雰囲気 女性恐怖症
8 知性、知識 健康 
自称天才 PCに関する知識なら、誰にも負けない自信がある 痩せ型
9 趣味 特技 好物 嫌いなモノ
ネット ハッキング オムライス 酒
10 武器 武術 魔法 その他の能力 
銃 ハッキング
11 口調 言語
日本語
12 履歴 過去のトラウマ
親に期待され、それに応えられなかったが為に失望され、引きこもりになり、PCをいじり、ハッキング技術を身につけた
13 両親、親戚、兄弟姉妹、配偶者、恋人、子供
両親は死んでいる 親戚もいない 兄と姉がいる 



ライトノベル作法研究所さんの奴を使わせてもらったます

ありがたや~ありがたや~

さて、頑張るかね

主人公は、筒井さんの漫画『マンホール』に出てくる、ハッカーをモデルにしてる

まあ、性格とハッカーとその位置づけをモデルにしてるだけであって、内容はからっきし違う

でも、結構似ている部分があるんだよね

そこらへんは、ちょいちょい変えて行きたいと思う

とりあえず、エセ2ch臭まんまんでお送りしたいと思っているブログの始まりだね、こりゃww

ゲームの事とか、色々やってくよ、ウザッタイコメントなら、付けなくてヨロシ

ブログについてのアドヴァイスえ~んど指摘なら、大歓迎

ま、そういうもんだよね、人ってww

とりあえず、ランキング上位狙いだから、ヤラシイ記事を書くこと間違いなしだから

ここで、ヤラシイを変態チックに解釈した人は、芸人を目指して、挫折するといいよ、うん

色を変えたりとかはすると思うけど、文字を大きくしたりは、あまりしないかもワカランネ

んじゃあ、よろしく