怪獣のお祭りデビュー
昨日はお祭りがありました。
じぃじとばぁばがお祭りに参加してるので、
コタパパとコタママと怪獣コタも山車に参加してきました
暑い中結構ちびっこが参加してました
怪獣もハッピ借りてみました
似合う?
別アングルで
背中には祭の文字
暑っいから結構不機嫌だったけども(´Д`)
太鼓の音とかにきょどりながらもキョロキョロ(゚ Д゚ ;Ξ゚ Д゚ ;)
案外興味津々?(*´∀`)
1時間くらい山車で地区を廻りました
何回か休憩をはさみながら、ジュースや軽食をもらって終了
コタがってゆーか、コタママとコタパパの胃袋がいただきました゚+。(*´∇`)。+゚
最後にお菓子セットをいただきました
こちらも同じく゚+。(*´∇`)。+゚
お神酒所に戻ってきた時にはもう夢の中。。。
暑かったけどわっしょいって一緒に参加して楽しかったです
お祭り好きな江戸っ子怪獣になるかなー?
続・怪獣の児童館デビュー
昨日は一昨日行った児童館 の赤ちゃんイベントに参加してきました
11時から開始だったので、見計らって
パイパイ飲んでオムツ替えて出発ー!!
10時50分着。
みなさんほとんどおそろいで
全員で10組いました
その中に、はじめまして赤ちゃん で一緒になったママがお二人
ゆークンとあいチャン1か月ぶりの再開!!
二人とも同じ4月生まれなので成長ぷりが似てます
サイズは大中小ってかんじで、怪獣コタは中です(笑)
足は一番短いorz
イベントではお歌に合わせた赤ちゃんとのスキンシップ体操みたいなのをやりました
♪大きな栗の木の下で
♪幸せなら手を叩こう
とか。
他の曲は忘れちゃった・・・
パンの歌とか船の歌とか・・・
童謡しらなすぎてついていけない・・・
4か月~6か月くらいの子が多かったのでみんなちゃんと出来てました
怪獣コタも今までで一番一緒に喜んでくれてました
そんな時間は30分で終了
えっ( ̄□ ̄;)
もうおしまい??的な雰囲気でした。。。
保健センターのイベントは2時間あるから、児童館のは物足りない・・・
その後は、みんな各自おもちゃで遊ばして
ママさん同士井戸端会議
色んな話し出来て楽しかったーーー!!
先輩ママさんもいるし、他の子の成長も見れるし
怪獣コタもグズグズは言ってたけど
あいチャンを見つめたりしてちょっと成長
お昼はみなさん持参してたようで・・・
中落合子ども家庭支援センターのそばにはコンビニないんすよぉ・・・
コタママしかたないので、ガ・マ・ン~(*^ー^)ノ
3時までめいっぱい遊ばせました!!!
今度は他の地域の児童館にも行ってみようっと☆☆
お家に帰ってきた怪獣コタをぱちり
うぃ~もぉ飲めねぇよぅヾ( ´ー`)
あ。違うか。
このあと3時間半起きませんでした・・・

児童館デビュー
4か月の時にまだ児童館デビューしてないの?と言われ
気になっていたので今日涼しかったので行ってみました(*^-^)b
一体何をするとこなのかもイマイチ・・・(゜д゜;)
一番近くの児童館は歩いて10分弱
怪獣コタを生んだ病院のちょっと先
コタママが小学生の時は学童利用してなかったので児童館に縁遠く
入るのにもドキドキ(°Д°;≡°Д°;)
入口で挙動不審者やってたら係りの人が案内してくれました
今日行ったのは『中落合子ども家庭支援センター』
1Fが学童の子達であふれていて
2Fは0歳から3歳くらいの子達のスペースがありました
登録をして館内説明をしてもらって。親切☆
トイレも子供と一緒に入れるし
お湯、レンジ、冷蔵庫使えるし
オムツ替え専用ベットあるし
お昼寝用のベットも3つもあって、足りない時は布団もあるし
0歳から1歳専用のスペースも区切られてるし
ママ用のお昼食べるスペースもあるし
いーじゃんここ!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日は偶然、前はじめまして赤ちゃんで一緒だったママと遭遇!
少しだけど一緒に遊んでみた
ちょっと先輩のネネちゃん 怪獣コタくん
怪獣『一緒に遊ぼうよぉーー』
ネネちゃん『えーーー』
ネネちゃん『やっぱヤダ!!!パーンチ』
怪獣『そんなー(T▽T;)』
みごとにふられた若造コタでした
明日も児童館でなんかイベントがあるから行ってきますー
