私の出身中学校のとなりに鎮座している
住吉神社は
猿橋氏の城跡??
館跡…だったもよう。
(ここからしばらくは、ネコヨメ小説とネコヨメの地元との絡みの妄想になるので嫌だったら読み飛ばしてね)
あなたのお守りを頼まれました。⬅️の神社に手を突っ込んで、若草が時空を超えて現代にきた…
登場人物とか全く違いますけど…
登場人物と重ね合わせて妄想するには
その土地の歴史を知ることは楽しいですね…
(しかし、猿橋氏は上杉勝?と戦闘の末、新発田城の猿橋が守る所から内通して上杉勝?を引き入れてしまいそれが元で、新発田城は落城したそう…)
本当に登場人物の名前とか違うけど
…山本w平の城を乗っ取る…ま、新発田城は乗っ取られたのではなく落城したのだけどw


…近くに新発田(しばた)川があるのですが
猿橋氏の館、城?は
その自然に出来た土手の近くにあったそう。


新発田城の西の守りを勤めていた
猿橋氏の館跡?城跡?


新発田は用水路が…というより
昔、沼地だったので(そこを開拓して田んぼにした)

舟での交通が活発だったとか
もしかして…あなたのお守りを頼まれました(漫画の舞台??上の件)
(これを書こうとしたらブログが落ちたw)ので
あれは……。(言うなと??妄想絡みだからかな?)

話を戻して、初めから航海を司る住吉神社なのかと思ったら
初めは神明神社が猿橋の氏神さまだったらしい
しかも、一緒にウカノミタマノカミが祀られていたとか。


…それから、いつのまにか、住吉神社へと変わり
羽黒神社、住吉神社、正一位稲荷神社
が一つの神社に祀られている

猿橋…猿…

さるといえば

猿田彦!

佐田彦ともいわれているらしく(ウキペディア  より)



…新発田も米どころ。
稲作…につながるのかな。






…あながち、もしシリーズも…
なんとなく、描いていた時
猿田彦はどこの神様?と言われていますが
古事記的には
瓊瓊杵尊を出迎えw(交戦?それとも立ち向かい来た神様ですよね?)
だということは、国津神…

アメノウズメが狐耳になっていますが…
アメノウズメは別名大宮売神
旦那様の猿田彦と同様

伏見稲荷神社
にて、ウカノミタマノカミの
配神の神様らしいです。

…そこまで、深掘りしてたのか?
そんな覚えはあったネコヨメですが


もしもこんなことになってしまったら(漫画で)…猿田彦が国津神でスサノオ系統だったので

猿田彦(龍)⬅️稲荷も格が上がれば龍になるし…。
アメノウズメ上記のを見て言っていたのかな。⬅️古代の天からやってきたw神様の天とは海原か??
…そういえば、海を渡った向こうからやってくる美女といえば玉藻前も狐でしたw…日本人からすれば他大陸の人は美女に見えたのかな??…ま、昔はいろんな所から外人かきていたようですし(平家とかも)


…今更ながら、このイラストあながち嘘じゃないのかもと思いました。(系統を表すのには…実際に耳が生えていたりしたかは…)

猿田彦が龍だって??
それは、…出雲系列は龍、蛇神信仰だったので…

…とくもりけいこさんに
道祖神が…とか過去に言われた時はびっくりしました。
たしかに小学生の頃よく、田んぼにポツンポツンとあった道祖神を拝んでいました。
…田んぼに遊びにいくついでに目についたら拝んでた。。
…怖くないの?と言われたけど
…そこは子供だったので
無邪気に拝んでいました。
(じつは、多分その場所にあった道祖神…本当に境界を守っていたもよう…そこらへんは昔火葬場とかだったらしく

これより先は、危険w

…今は多分知っている人少ない。
開発されたし…)

…五郎さんに守られてか
地元にいるときはどんなに怖い目にあっても死にはしませんでした…(ひどい蕁麻疹とかにはなったり、間一髪で死ななかったりと)

…ネコヨメが埼玉に引っ越してから、なんか色々事件が周辺であったらしいですが…
ネコヨメと一緒にお引越し??したから、守りが…
多分ネコヨメが1番最後に手を合わせてたと思う…

⬅️それは考えすぎかw



あともう一つ、邇芸速日命は…
(もしシリーズではライオン系統となっておりますw(邇芸速日命の父の奥さんはエジプトのライオンの神様設定でした)イラストは二つ前のブログで御所済みです。
なので、ライオン耳にライオン尻尾だったのですが…

こっちはどうやら、稲荷系統だったらしいですw
ま、獣耳💜あいらぶ獣耳💜

…ま、邇芸速日命については、1人というわけではなかったようなので。
全ての邇芸速日命が稲荷系統ではないとも思いますが

五郎さん
情報ありがとうございます😊

…多分、そろそろお参りに行かなきゃと思うんですがw
今月一度も行ってない…