年の差3兄弟の子育て~暮らしを見つめ直し赤字生活から脱出!~

年の差3兄弟の子育て~暮らしを見つめ直し赤字生活から脱出!~

2007年2月♡同い年の夫と結婚
2007年 9月♡長男誕生・現在、小5(10歳)
2012年 8月♡次男誕生・現在、年長(5歳)
2017年10月♡三男誕生・現在、0歳(生後8ヶ月)

年の差3兄弟の日々の子育てのことや赤字生活から脱出するため日々の暮らしを見つめ直すための備忘録blog




訪問ありがとうございます




年の差3兄弟を子育て中、アラフォーのyukkyと申します


結婚して11年だというのに家計管理がまったくダメな主婦


そのうえ現在、夫のみの1馬力家計のため毎月赤字はあたりまえ


そんな日々から脱出すべく生活を見直すための備忘録




Amebaでブログを始めよう!

おはようございます晴れ

 

朝から愚痴で失礼します

 

先週、検査入院していた義母

 

まず入院する日を夫に言い間違えて一波乱

 

結局、私が付き添う羽目となり更に退院も2日前に連絡があって昨日だったので私がやるしかなく

 

でね、夫が病院からの連絡受けた際には「退院の時間は決まってない」って話しだったんです

 

結局、翌日も連絡なく退院当日も電話はならずタラー

 

一昨日、海に行った際に長男がクラゲに刺されてしまい刺されたところが水ぶくれになっていたので

 

一向に連絡の来ない義母の退院より息子優先

 

皮膚科へ

 

休み明けなのもあり待ち時間50分

 

待合室で待っていると義母から着信が

 

長男を待合室に残して病院の外に出て電話を受け義母から発せられた言葉が

 

「何時に来れます?」と

 

もうねー、結婚して11年

 

義母には散々迷惑しかかけられてきてないから嫁も強くなる

 

「何時に来れます?って退院の時間が何時とも聞いてないし、ずっと連絡待ってたんですけど」って言ったらさ

 

「9時半には退院の準備出来てたのよ。来ないからどうしたかな?と連絡したの」だってさ

 

ムキームキームキームカムカ

 

9時半に準備出来てたんだったらサッサと連絡よこせよムキームカムカ

 

こっちは子供たち留守番させなくちゃいけないんだよ

 

一番下は絶賛後追い真っ最中の9ヶ月

 

長男の病院行くのだって昼寝したところで母にお願いして家出てるのにムカムカムカムカムカムカ

 

こういう義母の小さい子供がいることに配慮のない言動が本当に嫌です

 

更に長男の病院で1時間は待たせることを伝え、長男の診察が終わり次第直接義母の所に向かったんですが

 

義母の同室の方々が口をそろえて長男に「大丈夫だった?可哀想に」と

 

そう、同室の方々にクラゲに刺されたことが知れ渡ってるムキー

 

長男、小学5年生

 

思春期と言ってもまだまだ反抗する態度は親からみたら可愛いもんだけど、それでもやっぱり難しいお年頃

 

見ず知らずのおばあちゃんたちに注目されて、寄ってたかって「あらあらー」と言われて

 

孫自慢なんだか知らないけどもデリカシーなさすぎムキー

 

だから孫にも嫌われるんですよー

 

って私が嫌ってて義母の相手をイヤイヤやってるのを見てるからなんだとは思いますが

 

長男もほとんど義母と口きかず無言で車椅子を押すニヒヒ

 

この車椅子もさ杖付けば歩けるんですよ

 

だけど歩こうとしない

 

病院内ならまだしも病院の入り口から駐車場までのほんの少しの距離も歩こうとしない

 

入院してた病院の入り口前はバス停になっていて車止められなくはないんだけど

 

義母、車に乗るのも時間がかかるのでバスやタクシーに迷惑も掛かるし私、停めたくないんですよね

 

なので入り口に近い駐車場に停めたので「(院内の)車椅子で外に出るのもなので、駐車場すぐ側だから歩いて」と伝えて歩かせました

 

本当にねー、病気なのはわかるんですよ介護(介助)が必要なのも

 

でもね、歩けるのに歩こうとしない努力もしない

 

ズデーンと座ってやってもらってあたりまえの態度が本当嫌なんです

 

少しは遠慮って言うものが無いんですかね?

 

因果応酬とはいうけども、いずれ私も子供たちのお嫁さんに嫌われるのかもしれないけども

 

義母の態度みて私はああならないように気を付けようとつくづく思います