妊娠発覚後、子宮頸がんの定期検査で通っていた総合病院にそのまま受診することに。出産まで同病院に決める。
12週辺りで、胎児の胃胞が随分小さいとDr.から指摘がある。
もしかしたら食道閉鎖症などが考えられるが、現時点では何も出来ないので出産まで待ちましょうとのこと。
この報告を受けて、色々調べると、他にも病気を抱えている可能性があるということを知る。セカンドオピニオンを検討するも、やはり今は何も出来ないということから様子をみることに。
この際、詳しくエコーをしたけれど、心臓などに異常所見なし。
胃胞はしばらく小さい状態が続き、妊娠8ヶ月頃に少し大きくなり、Dr.からも気にしないようにと言われる。
妊娠中、それ以外はとくになにもなく過ごす。