今の時期のことを二十四節気で【処暑(厳しい暑さがおさまる頃、暑さが和らぎ始める時期)】というらしい。
今日、私の実家では37℃を超えた。
庭の草むしりも身の危険を感じ早々に終了。そういう時は水遊び。
キモティイーウヒョー
クールダウンした後は読書タイム。
ガキの頃、三好礼子さんに憧れたなぁ・・・。
綺麗な大人のお姉さんって感じで・・・ヘヘ
柿の木から旅立ったのは
君かい?
さて、自然のシャワーを浴びる前に帰るか・・・。
90過ぎのひとり暮らしのおふくろに「そろそろ帰るよ。」と伝えると
笑顔で「気をつけて。」
そして、「ところで今日は何しに来たの?」
「何しにって・・・・・、ヒマだったから。」
「そう。気をつけて。」
🏍️ 🏡 🏍️
🏡 🏍️
🏡 🏍️
🏡 🏍️
🏡 🏍️
🏡
「何しに来たの?」 って
「今日は親父の命日だよ。」
言えなかった。
数年前から認知症を患っているおふくろは、なぜ今日、私がこの
アップルパイを持って実家に来たか分からずに今頃食べているのだろう。
生前、ホテルでケーキ職人だった親父が作っていた
このアップルパイを。
来年もおふくろに食べてもらう事ができるのだろうか?
いつ、どうなるか分からない。
10年後かもしれない。
1年後かもしれない。
明日かもしれない。
日々、勝負です。
親父が旅立った日も、たしか暑い日だった・・・。
今日のように・・・。