facebookに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。

 

今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2019

 

‪2019/10 計6本‬
 

‪‪10/5 9mm (新宿 BLAZE)‬
9mm Parabellum Bullet‬ ‪〜15th Anniversary〜‬ ‪『6番勝負』‬
‪9mm Parabellum Bullet (with 爲川裕也(folca)) / THE BAWDIES‬
[at] 新宿 BLAZE‬
‪9mmの対バンライブに。‬
‪男性限定ライブ初めて。いつもよりゴリゴリな人多かったような。‬
‪新曲聞いてライブ行ってその曲を楽しめるのいいなぁと

Beautiful Dreamerを聞きながら思った。‬
‪そして滝さん弾くtalking machine久しぶりに聞いた。

嬉しくてなんか泣きそうになった。

あとアンコールで4人で弾いてたんだけど、それも久しぶりだったな。‬

10/11 パスピエ (下北沢 GARDEN)
パスピエ P.S.P.E限定イベント"EDO"‬
[at] 下北沢 GARDEN‬
‪パスピエのFCライブに。‬
‪去年リクエストで投票した曲が今年聞けるなんて。だいぶ成仏した。

普段出せない部分のルーツ見せてくれるのいいな。
あと、カバーで好きな曲聞けるなんて‬思わなかった。

‪満足度高かった。というか期待値をどこに置くかだよね。

10/13 さかいゆう (日比谷 野音)
さかいゆう10th Anniversary Special Live "SAKAIのJYU"
GUEST:佐藤竹善(SING LIKE TALKING)/JAY'ED/竹内朋康(マボロシ/ex.SUPER BUTTER DOG)/土岐麻子/冨田ラボ(冨田恵一)/西寺郷太(NONA REEVES)/秦基博/日野皓正/DJ MURO/KREVA
[at] 日比谷 野外大音楽堂
さかいゆうの10周年記念ライブに。
自然と体が揺れるグルーヴに身を委ね、

頭の中を空っぽにして音に浸ってた。
1部のジャムセッションはほんとに楽しそうにやってたし、

2部はコラボすごかったし、

3部はこの曲やるんだって曲もあったし、とにかく楽しんだ。

10/18 OKAMOTO'S (STUDIO COAST)
オカモトショウ生誕祭
‪OKAMOTO'S / 踊Foot Works / KENTO YAMADA AUDIO VISUAL CRASH / SANABAGUN. / Tempalay‬
[at] STUDIO COAST‬
‪オールナイトイベントに。‬
といってもageHaじゃなくてSTUDIO COAST。
‪幕間に弾き語りしたり、ゲストたくさん来たり騒がしく、

わりとずっと音が鳴ってたので眠くならずに。‬
‪弾き語りの最後に新曲やったとき、1コーラス目終わったあと、

後ろからドラムやら楽器の音がしてバンドVer.になってったわ。

‪10/19 Perfume (渋谷公会堂)
Perfume "Reframe 2019"‬
[at] LINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂)‬
‪Perfumeのコンセプトライブに。‬
‪いや、ライブというよりショーだった。‬
‪MCなしの1時間、めっちゃ濃かった。‬

LEDのパネル、無線制御なんだろうなってのはわかったけど、

他の謎テクノロジーはどうやってたんだろう。いつも謎テクだらけ。

VIOCEは予想外、edgeは爆上がり、Dream Landは鳥肌立った。

‪新しい渋谷公会堂のこけら落とし公演シリーズだったんだけど、

前の渋公の雰囲気を残した内装で見たことある気分になった。‬
‪3階席でもちゃんとステージ見える。


10/30 ‪BARBEE BOYS × OKAMOTO’S ‬(豊洲PIT)
ライブナタリー Presents RESPECT! Vol.1‬
‪BARBEE BOYS × OKAMOTO’S ‬
[at] 豊洲 PIT‬
‪お目当てはOKAMOTO'Sだけど、BARBEE BOYSも音源聞いた。

10日間でベスト1枚聞いた浅漬けだったけどなんとかなったわ。 ‬
‪OKAMOTO'Sもだけど、ポルノや椎名林檎がFavoriteに挙げてて、

福耳やオーガスタの一員として見てきた杏子の本体のバンド

ってのもあってちょうどいい機会だったんだよね。‬
‪いやぁ、リズム隊2人がやばかった。

必要以上に前でないのに一歩も退いてない。‬
‪ライブ映像も少し見たけど、やっぱライブ映えするタイプだったわ。

想像以上に良かったなぁ。‬
‪そしてハマがただのオタクだった。完全にイキってた(笑)‬
‪OKAMOTO'Sはコウキも歌う曲混ぜながらで、久しぶりの曲も。‬
イマサのギターをイメージしたというHoleを当人呼んでやったり、

最後に9人でC'mon Let's Goやったり盛りだくさんだった。‬