ただの近況報告として書いてるこの雑記シリーズ。
前回より2ヶ月分をお送りいたします。
だいたい時系列順なので最近の話が最後にあります。
それぞれの最初の一文だけでも読んでいただければ。
文字数カウント3159。
鮮度の高いうちに書きたいね。
---
10月の頭だからもう2ヶ月前だけど、
山梨まで日帰りで遊びに行ってきました。
ぶどう狩りに行ってきたんだけど、
お店の人と品種で会話してるのを見て、
地元民すげぇなと思った。(笑)
---
またDIYで色々作りました。
作ったというよりは使いやすいように改造しました。
脳内でほしいものが明確になってるのに
既製品にちょうどいいものがないからDIYやるんだよなぁ。
ちなみに製作物は紙を入れるケースに箱、棚でした。
縫い針もカッターもノコギリも使いました。(笑)
---
たいがいのことは「気合い」でなんとかなる。
ってのもあながち間違ってないと思うけど、
気合いが入るかどうかは気合いでなんとかならないんだよね。
---
10月末にお呼ばれしたので結婚式に行ってまいりました。
人生で二度目で、点が線になったから思ったんだけど、
やっぱ個性が出るなぁと思った。
コメントを求められればおめでとうしかないけども、
完全なる個人の感情を無理矢理ひとことにすると羨ましい。
ちなみに今回はプロがいたので写真はほとんど撮ってません。
めちゃくちゃ濃いカメラの話ができたのが嬉しかったな。
---
そしてそのまま旅行に行ってきました。
普通にみんなで遊んで帰るつもりだったんだけど、
↓のライブのせいで3連休にしてしまったので旅に出ました。
今回は乗り忘れ回収ツアーでした。
豊橋鉄道(渥美線、市内線)に愛知環状鉄道に
明知鉄道に松本鉄道に富士急行線に
乗り潰しが見事に進みました。
観光したのは松本城ぐらいだったけど、
見事にきれいだったなー
ちなみにこれで山梨県は乗り潰し完了です。
旅行のメモをこっちにも転載しました。
→ 旅行メモ 2017/10 中部乗り残し回収旅行
---
で、思わぬ形で3連休にした理由ですが、
ずっと最速で取ってるのにもかかわらず
まったく席運に恵まれてなかったOKAMOTO'Sで
なんと整理番号"2番"を引き当てました。
しかも一番好きなライブハウスで。
ただ、開場時間がまさかの定時より前で
この番号を無駄にするのは惜しいので
休みを取っちゃいました。
ちなみにライブはとにかく最高でした。
感想の類は別でまとめてるのでそっちで。
(→ ライブメモ 2017/10 ) 10/30のほう。
---
そうそう。最前で柵掴みながら
カメラマンさんの機材を見てたんだけど、
6Dに24-70mm F4.0 Lと70-300mm F4.0-5.6 Lで
機材だけならそこまで差がないんだなと思った。
女性だから小さめ軽めなのかもしれないけど。
---
3月ZeppTokyoの2日目水曜日当たりました。
ギリギリ間に合うか微妙なんだよなぁ。どうしよ。
---
11月はとにかくトチ狂ってライブ行きました。
(有給未使用で)仕事行った日数より(20日)より
ライブ行った日数の方が多いとかもはや。
ライブメモの分割とかも初めてだったわ。
同じ日に見たいライブが4本重なってたんだけど、
別の日とか、2daysのもう片方とか、地方で見たり(↓参照)、
見事に4つとも同じツアーで11月中に全部見ました。(笑)
4被りで十分すぎるぐらいおかしいけど、
全部同じツアーで月内に回収したってどう考えてもおかしい。
2016年4月に月に14本見てその時もだいぶおかしかったけど、
まぁ今回、その時の記録を全部更新したよね。(笑)
ちなみにBefore Afterすると、
・1ヶ月で28本 (14本)
・2週間で16本 (10本)
・1週間で12本 (5本)
・3日間で8本 (New)
・8日間連続 (4日間) ※ちなみに8日間で計13本
どれが一番頭おかしく聞こえるでしょうか。(笑)
レスポンスお待ちしております。
音源聞く余裕がなくて浅漬けのままライブ行ったり、
あと耳にダメージ残っててなんとなく調子悪かったり、
さすがにこれはやりすぎたなと思った。
その結果全然音源聞けなくて消費どころか食べ残してる感じで、
(自分にとって)音源こそ生命線なのでこれはよくないなと思った。
ちなみにこれだけライブ行ってるけどライブより音源派なので。
---
さらに人生初の出張に行ってきました。
平日にいきなり地方のライブ行ったのはこれのおかげ。
しっかり仕事して、ちゃっかり観光もしました。
ちょうど紅葉の時期できれいだったなー
出張だから旅行じゃないんだけど
観光してるときとか旅行モードだし、
日常と非日常が混ざり合ってよくわからなくなってた(笑)
---
それ(↑)と別で週末弾丸遠征旅行にも行きました。
2日間でフリーライブ含め4本見てました(笑)
そしてこっちはかなり観光もしました。
京阪電車の本線系統乗り潰して、
下鴨神社に貴船神社、鞍馬寺に叡山電車、
京大の折田先生像の本物見て、(笑)
さらに奈良の春日神社、若草山、東大寺大仏殿と
近鉄の京都線にも乗りました。
今回は完全にライブありきで旅行に出たわ。
Surfaceがただのデカいモバイルバッテリーになってた。
(ノパソとしての出番がほとんどなかった(笑))
旅行のメモをこっちにも転載しました。
→ 旅行メモ 2017/11 京阪奈旅行
---
ほぼ日手帳をもう何年も使っているのだけど、
来年の手帳を旅先の京都のTOBICHIで買った。
ミナのカバーを買うのを決めてたんだけど、
実店舗が同じビルにあるとは行ってみるまで知らなかった。
そっちは入れなかったなぁ。(笑)
---
さらに表アカ使い始めたり、
(→ 表アカと本アカ )
ライブ関係あるとこないとこで
色んな新しい人に出会ったりしました。
これから先、どうなるか楽しみ。
---
そんな感じで本当に忙しかった。(自業自得)
楽しみで埋めてるから充実はしてるんだけど、
とにかく余白の時間がなかったw
---
最近よく行く京都のバンドのチケットは
いつもバンドの取り置きでお願いしてるんだけど、
↑の弾丸遠征の時に京都のライブに行ったら
返信メールの内容がいつもよりテンション高くて、
めっちゃ認知されてるなと思った(笑)
さらに、ライブ終わりに物販行ってメンバーと話してたら、
リハで出てきたときに客席見てびっくりした的なこと言われて
ほんとに顔を覚えられてるなぁと心底思った。
べつに認知されたくてライブ行ってるワケじゃないんです。(笑)
純粋に曲がいいからライブに行ってるんです。(笑)
ミュージシャンと友達になるつもり全然ないんだよね。(笑)
---
変わる気なんて結局ないんだから
変なこと考え出さないような精神状態を
維持することの方が大事。
---
確かな足場となるようなものがなくなってしまったなと思った。
思い出せば温かい気持ちをもらえるけど、
もう過去のもので今のものではないなと思った。
「用がないならもう電話はしないで」 昔付き合ってたあの娘は言う
僕にはすがるもの幾つあるだろう 空しくなるから考えるの止めた
ヨクト / amazarashi ( 秋田ひろむ 作詞)
さよならの意味なら深く知っている
君なのにさよなら お別れね
僕の帰る場所は今やもう君の心の中にはないのでしょう
フィルムズ / ポルノグラフィティ ( 新藤晴一 作詞)
ポルノのフィルムズってBEST RED'Sに入ってて
昔からなんとなく好きな曲だったんだけど、
久しぶりに聞いたら本当に胸が締め付けられてきた。
(8分でピアノ刻んでる曲ほんとに好きなんだよな(笑))
そういえば最近なくした時計、おそろいで買ったものだった。
意外と実はこれが最近の核心なのかなと思う。
---
BGMは パスピエ の OTONARIさん (Al)
ショックだったけど、作品は新譜として純粋に聞いた。よかった。