facebookに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。
今回は本数が多すぎるので前後半でお送りします。
(後半はこちら → ライブメモ 2017/11 (2/2))
今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2017
2017/11 計28本
11/1 ヒトリエ (下北沢 GARAGE)
ヒトリエ HITORI-ESCAPE “2×3”TOUR Day1 “omote”
[at] 下北沢GARDEN
ヒトリエのツアーに。
"表"だけあってカロリー高い曲多かったなぁw
ほんとに汗かいた。
11/2 LUCKY TAPES (liquidroom)
「Virtual Gravity」release tour
LUCKY TAPES
[at] 恵比寿 liquidroom
ほんとに人数による音の厚みがすごいよなぁ。
そして手が空く事が多い金管3人のおふざけに
他のメンバーが乗っかるのも面白くてw
11/3 島田昌典 (渋谷 O-WEST)
島田昌典 アレンジ講座
~アーティストをバックアップする極意トーク&セッション~
島田昌典 with 八橋義幸 (Gt.) / 鈴木正人(Ba.) / 松永俊弥(Dr.) / NOAH(Vo.&Cho.) / MARCY (Vo.&Cho.)
GUEST : ADAM LEVY
[at] O-WEST
ライブというよりは関ジャム的な感じでひたすらお勉強してた感じ。
ちなみに関ジャムより十歩ぐらいガチな音楽理論話だらけでした。
ちょこちょこ話がわかるから楽しかった。
放牧中のボーカルもひまわりも来なかったわw
11/3 9mm (ZeppTokyo)
9mm Parabellum Bullet TOUR 2017
"BABEL on Life Line"
サポートギター : 為川裕也(folca)
[at] Zepp Tokyo
やっとスッキリした。ちがうことを比べずにいられた。
今日のはすごくよかったと思う。
リベンジって卓郎さん言ったけど、果たせたと思う。
11/4 CICADA (川崎 LA CITTA DELLA)
JAZZ ENTRATA
CICADA / DÉ DÉ MOUSE / FIVE NEW OLD / Yasei Collective / RAMMELLS / H ZETTRIO / 荒井岳史 (the band apart) ...etc
[at] 川崎 LA CITTA DELLA
フリーライブにCICADAを見に。
今日のYESがなんかよかった。
ちなみに会場はチッタのある建物の外にあるステージでした。
11/4 Nulbarich (渋谷 O-EAST)
Scramble Fes 2017
STUTS / Special Favorite Music / CHAI / Tempalay / Nulbarich / PAELLAS / ミツメ / MONO NO AWARE / Ryohu (minimum live set)
[at] O-EAST
Nulbarichをピンポイントに。
初めて見たんだけど、なんか不思議な感じだった。
こゆの見てこなかったからうまく言葉が見つからない。
次の音源早く出ないかなぁ。
11/4 雨のパレード (学習院大学)
学習院大学 桜凛祭 GAKUSHUIN SPECIAL LIVE
雨のパレード / ぼくのりりっくのぼうよみ
[at] 学習院大学 百周年記念会館
雨のパレードをお目当てに。
夏にフェスで見てからまた見たいなと思ってたんだけど、
こないだのワンマン見れなくて悔しくて、
今日見れたけどやっぱワンマンで見たい。
11/5 Shiggy Jr. (NHK放送センター)
NHK総合「シブヤノオト」番組観覧
Shiggy Jr.
[at] NHK放送センター
Shiggy Jr.の番組観覧に。
NHKホールとかふれあいスタジオとかは行ったことあったけど、
中のスタジオは初めてだったわ。
ちなみにアンプのスイッチ入ってたけど、
刺さってたシールドはどこにもつながってませんでした。
ドラムもかすかにシンバルの音が聞こえるぐらいでした。(笑)
11/5 ありえりの会 (新宿 BLAZE)
ありえりの会
瀧川ありさ / 真野恵里菜
[at] 新宿 BLAZE (昼公演)
仲良し二人のトーク&ライブに。
夏の花のAメロはつんく♂のメロなんだなと思った。
そしてハロの曲って質高いなと思った。
11/5 グッドモーニングアメリカ (駒沢大学)
KOMAZAWA UNIV. AUTUMN FESTIVAL LIVE2017!!! 「夜顔」
ストレイテナー / グッドモーニングアメリカ
[at] 駒澤大学駒沢キャンパス 記念講堂
グドモをお目当てに。
ハローハローに餞の詩といいセトリだったな。
そしてテナーすげぇな。どの曲も音の過不足がない。
そして、秦基博の鱗が聞けるとは思わなかった。
(コラボ曲のカップリングとのこと)
11/6 清水葉子(UNLIMITS) (下北沢 SHELTER)
rem time rem time
"プロローグ"リリースツアー
rem time rem time / Hump Back / 清水葉子(UNLIMITS)
[at] 下北沢 SHELTER
葉子さんをお目当てに。
書き忘れていたのでデータだけ。
11/7 MOROHA (liquidroom)
MOROHA 自主企画 「怒濤」第十一回
MOROHA / クラムボン
[at] 恵比寿LIQUIDROOM
MOROHAをお目当てに。
エモい。とにかくエモい。そして美しい。描き出す世界が美しい。
アンコールでクラムボンがMOROHAの曲に加わる形で
1曲やったけど、達者な人たちだったからほんとによかった。
11/8 Amelie (渋谷 eggman)
Amelie 『 ステップ×ステップ 』 Release Tour 2017-2018
Amelie presents 「ノスタルジックシアター vol.7」
Amelie / Saucy Dog / THE BOY MEETS GIRLS
[at] 渋谷 eggman
Amelieっていつもいいライブするよあなぁと思った。
あと、今日の手紙の入り方よかったなぁ。
あまりに音源の聴き込みが浅漬けだったので
また他の日程でも行こうと思います。
11/10 シナリオアート (渋谷 O-Crest)
[Chapter #15] -November moon-
シナリオアート / cinema staff
[at] 渋谷 O-Crest
シナリオの企画ライブに。
今日のセットリストが今まで一番なんじゃないかってぐらいよかった。
選曲も構成もよかった。
ただ、1曲だけ聞きたかった曲が聞けなくて、それがほんとに惜しい。
(後半はこちら → ライブメモ 2017/11 (2/2))