"表アカ"ということで @Kotarofc を始動しました。

 

Follow me ! → こたろ(表) @Kotarofc

 

---

 

使い分けは(今のところ)、

 

広く聞いてほしい話は表アカ(@Kotarofc)

ほんとうにひとりごとは本アカ(@kotaroffc)

 

って感じのつもりです。

 

具体的には、

このブログの更新情報とか

チケットのやり取りなんかも
表アカにしていっております。すでに。

 

っても細かい部分は未定なので

これから決まっていく、変わっていくと思います。

 

そうそう。instagramの連携は表アカに流してます。

インスタもずいぶん前から持ってたんだよね。(笑)

こっちも使い方変わっていく、変えていくかも。
(facebookがオワコン化激しいからね。。。)

 

あと、アイコンは同じだと紛らわしいので別にするかも。

アイデアはあるけど、うまくいくかわからないのでそのままかも。

 

---

 

あと、強調したいのは、

今回は建て増しで、あくまで本アカは@kotaroffcです。


自分の人格の中心は@kotaroffcの方です。

その上で明るくしているときが@Kotarofcです。

そゆ目的を持って表アカも併用していくということです。

 

何が言いたいって素は@kotaroffcで書いてることです。


ちなみに、裏アカ鍵アカは作りません。
聞かれちゃいけないことはどこにも書かないので。
(他人の裏アカを見つけたときのあの何とも言えない気持ちね)

 

---

 

今まで@kotaroffcのアカウント1つで

そんなに不便を感じることはなかったんだけど、


何も遠慮せずに書いてるし、フォローもすぐ切るし、

客観的に(社会的に)オススメできるアカウントじゃないなぁと思ってて、

人に教えるのが申し訳なくなってたんだよね。

(フォローしてくれてる人にすごく失礼な話なのだけど)

 

あと、フォローしてる人が限られてて、閉じた世界になってたから

それを変えたかったというのもある。

 

---

 

メインで使ってる@kotaroffcのアカウントが

ちょうど丸7年で、今日から8年目が始まったみたいなんだけど、

なんと5万post以上。(笑)

使い始めたころからほとんど使い方変わらず

ここまで続けるとは思ってなかったなぁ。(笑)

 

んで、今回始動した@Kotarofcなんだけど、
実は、、ごにょごにょ。知ってるのは数人いないぐらい。

アカウント自体は@kotaroffcよりも古いのだよね。

 

---

BGMは MOROHA の MOROHA 3 (Al)

泥臭いんだけど、見せる景色はとても美しい。