facebookに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。
今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2017
2017/7 計6本
7/5 Amelie (赤坂BLITZ)
日本工学院ミュージックカレッジ presents Heat up!!!
Amelie / Goodbye holiday / THE PINBALLS
[at] 赤坂BLITZ
Amelieを見にフリーライブへ。
大丈夫だろうって思ってチケット取ったんだけど、
出順を読み違えて数曲しか見れなかった(笑)
ライブハウス滞在時間20分(笑)
フリーライブだしまぁいっかw
また見にいこう。
7/11 フレンズ (渋谷 O-nest)
ラブレターズ対バンライブ「友達100人大作戦」
ラブレターズ / フレンズ
[at] 渋谷 O-nest
芸人とバンドの異種格闘技戦を馴染みのライブハウスで。
ちなみにお目当てはフレンズ。
ラブレターズの音楽偏差値が高くてよいコラボだったとおもう。
お互い取って付けた感が全然ない。
ちなみにお目当てはフレンズ。
7/17 吉澤嘉代子 (OTODAMA SEA STUDIO)
三浦の海風に吹かれて 2017
安藤裕子/七尾旅人/MOROHA/吉澤嘉代子
[at] OTODAMA SEA STUDIO
吉澤嘉代子をお目当てに。
夏といえば音霊です。
砂浜を楽しみ、合間には足だけ海にも浸かりました。
今回は対バン相手も面白かった。
7/22 Siraph (青山 月見ル君想フ)
siraph "ONE MAN LIVE"
[at] 青山 月見ル君想フ
siraphのワンマンに。
やっぱ個々人がうまいわ。
そしてsfpから好きだった蓮尾さんを初めて生で。
終わってから足元見ちゃったよね(笑)
Whammyなかったけど。
7/23 パスピエ (代官山 UNIT)
パスピエ FC限定ライブ muromachi
[at] 代官山 UNIT
パスピエのFCライブに。
レア曲だらけでほんとによかった!
やおさん抜けてから初めて見たけど、
同じ譜面だとしても違う音になるんだなと思った。
リズムのよれ方、音色の作り方、
そゆのが微妙に違うことがわかってしまうんだよな。
前に進むしかないけどね。
7/24 スキマスイッチ (中野サンプラザ)
スキマスイッチ TOUR 2017 "re:Action" S.S vs S.S
7/24 [at] 中野サンプラザホール
スキマの追加公演に。
前半の2人でやってる部分ではシンタくんのコーラスを堪能し、
後半のバンドセットでは2階席だったのもあって、
ドラムの村石さんの左足のハットワークがヤバいのを見てたとか、
今日のズラチナがよかった。セットリストがよかったとか、
全体的に良すぎてこのまま2階席からダイブしたいと思ったとか。
ここまでを全部ぶっ飛ばすアンコールの小田和正。
ラブストーリーは突然にが生で聞けるわ、
コラボ曲やってくれたときのエレピの音色がヤバいとか、
小田和正ワールドに飲み込まれたわ。
スキマのハウスバンドで聞けることはこの先あるのだろうか。。
このツアー3本見たけど、ほんとに大当たりのツアーだった。
でも絶対音源化も映像化もしないだろうなぁ。(笑)