毎年のディスクレビューを今年も。
もう2月ってツッコミはご容赦を。
(前年 →
(前年 →
(翌年 → ディスクレビュー 2017 )
(批評のまとめ → 批評ログ (ディスクレビュー+書評))
紹介なんだか、レビューなんだか、ただの感想なんだか。
聞いた順ですが、だいたい発売順のはず。
タイトル名 / アーティスト名 (種類)の順番です。
両A面は タイトル|タイトル で区切ってます。
種類は、(Al)はアルバム、(Sg)はシングルです。
タイトルの大きさはテンションの高さです。
1アーティスト1タイトルにしてます。
---
最近CMで騒がしいSTAYTUNEが入ってるのはこのミニアルバム
このアルバムを聞いて悲観的な気分になるか、
それでも希望はあるじゃんって思うか、
その時の気分で印象が変わるアルバム。
the 江口亮劇場。いい。
野田洋次郎を通ってきてないのでこちらを。
Disc2のカバーアルバムが素晴らしいんだよね。
さかいゆうの有効活用。
2枚出してるけど、こっちのが好きなので。
本当に1曲ごとの完成度が高い。
曲の作りがものすごくいい。うまい。
待ってました南波志帆ソロ名義。
のびのびやってるなって思った。
こんなに明るく恨みつらみを歌ってる曲はかつてあっただろうか。(笑)
パレードパレードパレードパレードパレードパレード
ちゃんとぱみゅぱみゅ聞いてきてたんだなと思った1枚。
そしてystkのメロディが素晴らしいなと思った。
久しぶりにヒットチャートを意識してますねこれ。
聞きながら涙を流しそうになるんだよね。
ちょっと書いたけど、だいたい全部アルバム聞きました。
そしてこれからもずっと聞くと思う。
この若干古臭い雰囲気が好きなんだよなぁw
シュラバ★ラ★バンバを聞きながら桑田天才だなと思った。
書きたいことがうまく言葉にまとまらないけど、
1年の中でも大当たりのものすごくよかったアルバム。
今までの延長でありながら新境地という素晴らしい曲。
気合い入れてリラックスした曲を作ってる感じ。
テンションは低めなのにものすごく手が込んでる。
アニメのOPだからってフル尺が1分30秒ってやってくれますねw
何も説明がいらないよね。Simple is best.
久しぶりのいいいきものがかり。
ナイアガラサウンドを思い浮かべるのは必然なのだろうか。
Z女戦争って聞いた感じヒャダイン劇場だなって思ってたら
プロデュースは近藤研二なんだね。
頭サビのギターの音色だけでもうこれ信じて大丈夫だと思った。
1年の中でも大当たりの1枚。
あのベースとドラムは山下達郎にしては挑戦的だなと思った。
お店の中で流れてて一耳惚れした曲。
そして、クレジットを見て思う。また亀田誠治にやられたのか。
オーキャン見ていいなと思って聞いた。さすがオーガスタ。
ふっと気になって聞いたら当たりだった。
まだこの1枚しか聞いてないんだよね。
とあるアニメのOPで久しぶりにWEAVER聞いた。
某オワリがカバーしたMAGICが入ってるのでこのアルバムを。
てか、カバーしたのってメロディ(と曲の世界観)しか残ってねぇ。
ただ、そのまま通用するぐらいメロディが良いんだなと思った。
結構色とりどりの曲で聞いてて面白い。
急に来るkeep on rainingがいいよなぁw
恋したらベイベーのStill Love Youもぜひ
9mmの対バンで見て期待以上だったので。テンション高けぇw
ホントにあざといイントロ。
サビの裏で鳴ってるキーボードの音を聞くと7!!だなと思う。
イントロで新宝島を思い浮かべた人いるよね??(笑)
そして月暈もよい。
待望のフルアルバムですよ。5枚もシングル出してやっと。w
花束が本間さんがアレンジで完全にいきものがかりモードだった。
花束が本間さんがアレンジで完全にいきものがかりモードだった。
そしてカップリングがすごく良いからそっちもぜひ。
いい感じに力が抜けてるアルバムでよい。
ウチらだってこゆの出来ますよ。感。(笑)
ありがとう蓮尾さん。
いい小林武史。お願いだからミスチルとanderlustだけやってて。
鉛空のスターゲイザー/グッドモーニングアメリカ(Al)
最初聞いた時はこんなもんかと思ったけど、
聴き込むといいアルバムだなと思った。
---
数が多くなって感想書ききれず、タイトルだけ挙げておくシリーズ。
Rinkle-Rinkle / 山崎あおい (Al)
METAL RESISTANCE / BABYMETAL (Al)
天声ジングル / 相対性理論 (Al)
COSMIC EXPLORER / Perfume (Al)
POPMAN'S ANOTHER WORLD / スキマスイッチ (Al)
INNOCENCE / DOES (Al)
矛盾、はじめました。 / Negicco (Sg)
U / UNLIMITS (Al)
NIAGARA TRIANGLE VOL.2 / NIAGARA TRIANGLE (Al)
最後の星 / ACIDMAN (Sg)
多分、風。 / サカナクション (Sg)
Wake up / KANA-BOON (Sg)
アシンメトリ e.p. / ねごと (Sg)
雨のち晴れのちスマイリー / コアラモード. (Sg)
ファインダーの向こう / 新山詩織 (Al)
ファインダーの向こう / 新山詩織 (Al)
majority blues|消えない星 / チャットモンチー (Sg)
STAND!! / フジファブリック (Al)
SUPERFINE / 冨田ラボ (Al)
音源ありますので気になったのがあったら言ってください。