あんな意味深なブログを書きましたが、
(→ 平凡な勇者の帰還 )
ついに、(やっと(??))就職をしました。
3月1日よりアウトソーシング(外部委託)の会社に
正社員として所属しています。
今は都心のオフィスで事務の仕事をしています。
なんていうか、とても安定した派遣って感じ。
---
就職活動をいつからしてたかというと、
もうずっとやっていたというのもウソではないんだけど、
今回の採用につながった就職活動は
去年の12月からお世話になった紹介会社でした。
(あ。就職したい人いたら言ってくださいね)
12月中はコーディネーターさんと面談をして、
志望の方向性を決めていき、
年明けて1月から応募書類や面接対策を
(シューカツなんてクソクラエって頭の片隅に思いながら)やり、
後半からは実際に応募をし、
1月末に採用をいただきました。
そして2月はゆったりしようと思ってたのに、
なぜか(後半は特に)結構バイトをしてました。(笑)
---
これで長々続けてたバイトを辞めることになって、
同時期に辞めるバイトの子の送別会に送る側で参加したり、
自分が送られる側で色紙をいただいたり、
生まれてこの方、リア充なイベントには縁がなかったんだけど、
意外と悪いもんでもないなと思った。
自分には似合わないなんて思ってたけど、
それにはルサンチマンも多少はあったんだなと。
色んな人からコメントをもらってて、
色紙って大人になってからもらう通信簿だなぁと思った。
でもやっぱり真正面から他人の評価を受けるのは苦手。(笑)
---
(バイトを)辞めたのに、
イベントがあったから面倒見てた子供達の写真を撮りに行ったり、
撮った写真を渡しにスーツ姿でバイト先に行ったり、
書類を書くための確認でメールを送ったり、
あれ、辞めたのになぁって思うことが多くて、
案外グラデーションで変わっていくもんだなぁと思ってました。
---
そや、スーツを買いに行った時、(2月ね)
普通に私服で母親と一緒に買いに行ってて、
店員さんに、ご入学ですか??って聞かれた。
ん??今度、大学に入学する高校生に見られてる??
あれおかしいなぁ。もう[ピー]年前に卒業してるのになぁ。。。
その時は母親と一緒だったからってことにしておいたんだけど、
後日、受け取りに行った時、違う店員さんに
こちらお渡ししましたか??って
フレッシャーズ向けのチラシを渡されたんだけど、
フレッシャーズって大学1年生のことだよなぁ。
つまりはまた今度大学に入学する高校生扱いかぁ。
ってなってました。
そんな子供っぽいかなぁ。(笑)
---
入社するまで配属先がわからなくて、
ハリポタの組み分け帽子を被されてた気分だったんだけど、
ひとまず都心で働けているので安心しております。
っても、今仕事をしてる現場も5月末までなので
その先がどうなるかわからないんだけど。(笑)
---
BGMは 南波志帆 の meets sparkjoy (Al)
久しぶりのソロ名義でのアルバムだけど、今回はヤバい。