1/31 [at] サンシャインシティ劇場 (昼)
RAG FAIR 「Raggage」


 

 


※MCの内容は参考程度にご覧ください。


まず5人でテーマの"芝居"の部分をやってて、

5人で旅に出ようということで
その後、個々人のRAGに絡めた話とカバーの歌と。

健一 (物忘れの達人)
加藤 (バス停のセットで初恋の話)
奥村 (ヒッチハイクの話) (イージュー☆ライダーをおっくんが歌ってた)
洋輔 (学生時代のスクーターの話)
レオ (RAG加入前後の話) (Travelingだった)

5人になってこれからは長男s。


ここで一度幕が下りて
練習風景の映像がスクリーンに映されて、
その後はいつもどおりの"ライブ"
 

七転び八起き
LIVEラリー
(ボイパ回し)
A.MAZE
半熟ラプソティ
あさってはSunday
(ウッドベースソロ)
Old Fationed Love Song
HANA
全員がヒーロー
コトヅテ
Magical Music Train

MC
RAG FAIRの旅の始まりはBilly Joelで、
デビュー曲のカップリングにカバーが入ってた。
なんて感じの内容だったと思う。
個々のお気に入りの曲をカバーしてた

Billy Joel Cover Medley
Uptown Girl (健一セレクト)
The Longest Time (おっくんセレクト)
?? (よーすけセレクト)
New York State of Mind (加藤さんセレクト)
Piano Man (レオセレクト)
 
Raggage

(計120分)



RAG FAIRは3年ぐらい前に見たなー
それこそ活動休止直前だった。
Zepp Tokyoだった。

そうそう。ボイパ回しって、
全員ステージ上で並んで順番にボイパしてた。
なんか新鮮だったわ。

この後ぐらいからウッドベースが入ってきてた。
(どこまでだったか覚えてないや)

あと、加納さんいない部分は、
ウッドベースだったりCD音源だったり、
あとはよーすけが歌ってたり。
今できる形なんだろうなと思った。
ウッドベース自体はよかったな。
あまりライブでウッドベースを見る機会ないし。
半熟ラプソディのサビ前のとこは
健一と加藤さんが歌ってた。

あと、金曜日だったので
タイトル通り"あさってはSunday"で、

それをレオが"ホントにSunday"って歌ってたり。(笑)

あとあと、
Billy JoelのStrangerが大好きで、
一瞬流れたから期待したのにすんどめ食らった。。。
聞きたかったなー。。


音楽ショーとしては楽しかったな。
ライブも久しぶりにラグ見れてよかったし。
まぁ、6人が理想だよね。
それが叶わないならどうするか。
今回、楽器入れてたのが個人的にはよかった。
同じようなアカペラのベースを入れるより、
楽器でカバーするのが。
音楽を聞きに行ってた人間として。



サンシャインシティ劇場
劇場だからライブハウスとも違うんだろうけど。
舞台装置があったりしてやっぱ劇場なんだなって。
音響やら見やすさやらは問題ないかな。
アクセスはサンシャインシティに行くの駅から歩くのに、
更に一番奥で結構歩いたなーって感じ。