11/23 [at]Zepp Tokyo (2日目)
フジファブリック FUJIFABRIC LIVE TOUR 2013 "FAB STEP"
※MCの内容は参考程度にご覧ください
セットリスト (引用元 前 後)
1.フラッシュダンス
2.Hello
3.Mystery tour
(MC1)
4.パッション・フルーツ
4.パッション・フルーツ
5.しかたがないね
(MC2)
6.夜明けのBEAT
6.夜明けのBEAT
7.Upside Down
8.Splash!!
9.Drop
10.Light Flight
11.透明
(MC3)
(MC3)
12.バタアシParty Night
13.ダンス2000
14.Magic
15.銀河
16.徒然モノクローム
-ENCORE-
17.Echo
17.Echo
(MC4)
18.流線形
19.STAR
(MC1)
(山内)
どーもこんばんはー
ツアー最終日です。
最後まで楽しんでください。
最後まで楽しんでください。
(MC2)
(山内)
ドラムBOBOさん
いきなり紹介ってヤツです
(山内)エジプト出身ですか??
(BOBO)はい。
(山内)エジプトモードですね。(笑)
(金澤)
すごいよー。ZeppTokioだよ。
スタッフも、間違えてあっち(DiverCity)に行ったんだって。
テレフォンがDiscoって必ずいってるでしょうね。
(山内)
こっちに来ていただいてありがとうございます。
こっちに来ていただいてありがとうございます。
ね。加藤さん
(加藤)マジラスですねー
(山内)
今回のツアー、
本数は少なかったんですが、毎回違ってましたねー
(MC3)
(山内)
Voyagerのツアーをやってから、
Voyagerのツアーをやってから、
ライブがより大切なものに、パワーをもらうものになって
ライブをもっと楽しむことができるか
(ファブステは)テーマをダンスってしたんですけど
デビュー以来テーマを決めてみて、
蓋を開けてみれば思い思いのダンスソングができたと思います。
ホントに気に入った、素が出せたとおもいます。
ライブとなると、それぞれの曲を一気に披露できて。
ホントにありがとうございます。
EPが初めてなのと、
MVではじめてダンスをやりました。
楽しかったですよー
(金澤)思いの外たのしかったです
(山内)
監督のスミスさんに今回は君たちが踊るって言われて、
意外とすんなり受け入れられましたね。
下地ができていたというか。
(金澤)
(金澤)
爽快感があって、
ストレッチがわりに早朝に踊ってます。
最近、ラジオ体操が流行ってるじゃん。
最近、ラジオ体操が流行ってるじゃん。
(MC4)
(山内)
アンコールありがとうございます。
アンコールありがとうございます。
めちゃくちゃ楽しいです。
(スプーンをだす)
ちんからほい。
(スプーンを曲げる)
(山内)ステージ上でやるひと初めて。
(金澤)ちんからほい。
(さらに曲がってくっつくぐらいに)
わたしが銀の匙です。
(山内)鳩とか出ないんですか??
(金澤)今日はないかなー
(山内)
(金澤)今日はないかなー
(山内)
もうちょっとやって帰ります。
来年デビュー10周年ですので
たくさんのものを期待しててください
(最後はける時に)
(山内)
ホントにありがとうございました。
来年期待しててください。
(約90+30分)
フジファブは初めてライブに行ったかな。
Voyagerがよくて、その時のツアーに行ければよかったんだけど、
今回のツアーでチケットが取れたので行きました。
個人的に好きなのが、銀河、夜明け、STARで、
3曲とも聞けたのがなによりでした。
MCで新曲の話したからにはやってくれるかと思ったのに!
発売日とかぼそっとタイトルを言ってそれだけでした。
てか、MCがこんなゆるいとは思わなかった。
なんていうか、曲がすごくかっちりした感じだし、
黙々と演奏して、ぼそぼそとMCしてるものだと思ってた。
文字に書き起こせないんだけど、
めっちゃ手をパチパチさせる振りが流行ってた(笑)
あと、カメラが多い印象を受けたな。映像化するのかな??
写真撮らなかったけどマッキーからお花来てました。
意外というかそんなイメージがないんだけど、どんなつながり??
Zepp Tokyo
何度も行ってるので簡単に。
遠い。あとは文句なし。以上。
(追記)
RO69にてライブレポがあがってました。
→ フジファブリック @ Zepp Tokyo
会場にファブステのポスターがサイン入りでありました。
意外というかそんなイメージがないんだけど、どんなつながり??
Zepp Tokyo
何度も行ってるので簡単に。
遠い。あとは文句なし。以上。
(追記)
RO69にてライブレポがあがってました。
→ フジファブリック @ Zepp Tokyo
会場にファブステのポスターがサイン入りでありました。