9/16 [at] SHIBUYA-AX
mihimaruGT
mihimaLIVE2013 10th Anniversary Live ~僕らの旅は終わLand☆☆~
 
 

 

※MCの内容は参考程度にご覧ください。
 
 
セットリスト
0.Theme of mihimaLIVE (ごちゃ混ぜ)
1.バンザイ賛唱!!!
2.気分上々↑↑
3.俄然Yeah!
(MC)
(hiroko)
あいさつ。
1曲でも多くやります。
嫌になっちゃうくらいに。
4.ツヨクツヨク
5.マスターピース
6.パンキッシュ☆
7.Drum-Line
(ここから短めのアレンジで)
8.(映像演出からの)約束
9.Together
10.願 ~negai~
(miCKunソロコーナー)ドラムパッドのソロパフォーマンス
11.Future Language
12.SURVIVOR
(ここまで短めのアレンジで)
(MC)
(miCKun)
まだ序盤なのにこの汗なんなんでしょう
(hiroko)
こんなに曲やって嫌になっちゃってないですか??
(miCKun)
渋谷といえば、NHKホールの前で路上ライブやってたこともありました。
真冬でダウン着込んで。もはや歌う体制じゃない感じで。
(hiroko)
ターニングポイントになった曲です。
13.恋する気持ち
14.(映像演出)かけがえのない詩
15.幸せになろうよ
16.君だけのStory
(映像演出)昔のライブ映像
17ギリギリHERO
18.エボ★レボリューション
19.Hey! Hey! Hey! ~未来強奪作戦~
(MC)
(古坂大魔王登場)
(miCKun)
全部持ってかないでください。
(古坂)
出番までずっとモンハン4やってた。
まずは10周年おめでとう。
(hirokoに対して)会って3回目にこの子おかしいな
(miCKun)遅くないですか。僕は最初から気がついてましたよ。
(古坂大魔王進行で)
hirokoのこの10年間の名言珍言ベスト5
(とんちんかんなhirokoの発言集面白かったです。)
(ここから短めのアレンジで)
20.Wassyoi!!
21.880~EiEiO!!!!!!!!~ (with 古坂大魔王の想像モノマネ×3)
22.ドス恋
23.H.P.S.J.(mihimaru Ball MIX)
(古坂大魔王退場)
24.帰ろう歌
25.ユルメのレイデ
(ここまで短めのアレンジで)
26.ええがな(メンバー紹介&ソロ回し)
サポートミュージシャン3人にダンサー、
(台車に乗って)マニピュレーター、
(女装をして台車を押す)ディレクター
27.Bon Voyage
-Encore-
28.Thank U 4 Today
(miCKun)
10周年振り返ることが多くて
秘蔵映像。放送事故ですよ。
(2人からのメッセージ)
(断片的すぎて本来は消すべきクオリティなことを断っておきます。)
(miCKun)
華やかに見えてたかもしれませんが、
大半は辛いことや挫折、妥協、後悔だらけで。
 
いつやるかわからないけど、
終わりでないことを願ってます。
 
約束をしたいと思います。
音楽クリエーターとして、オリジナリティを身につけ
世界へ伝道者として羽ばたきます。
みなさんも次に会うまでひとつ成長しててください。
 
(hiroko)
10周年をうれしく思います。
ブログにも書いたけど、"周年"は"執念"が似合う。
ここまでの道のりは勲章として
こからも温かく見守ってください。
 
29.いつまでも響くこのmelody
30.Promise
 
(約120分+30分)

飛んできた銀テープ
 


mihimaruGTのライブは気がつけば、
2011年のmihimalightのツアーをZeppTokyoで見て以来。
それでも楽しく見れました。

なんだかんだ好きで聞いてたmihimaruGT

Hip-popをかかげる2人に対して皮肉な言い方になるけど、
ロック的なバンドサウンドがしっかりしてる曲が好きで。
パンキッシュ☆のファズのかかったギターとか面白いと思うし。
もちろん、ヒップホップ的な縦ノリの曲も好きだけど。

活動休止を発表してて、もうしばらくは見れないと頭ではわかってながら、
最後のあいさつまではそれが今ひとつ実感できなかったな。
また機会があれば見に行くつもりでいたというか。
勝手な印象だけど、
活動休止とは言ってるけど事実上の解散のような気がするし、
なんか、2人から無念さがにじみ出てたのも気のせいですかね。
ユニットでもソロでも好きな気持ちに変わりはないけど。
 
 
miCKun
LP
JM
Marshall (Head +Cabi)
 
Key.
コの字型に5台ぐらい使ってた。
 
DJ.
Macが2台あった。あとは見えてもわからない。
 
Dr.
要塞型のドラムセットだった。
 
 
SHIBUYA-AX
今月1日のTTREのライブ以来だな。
オールスタンディングは初めてだったけど、
バーが面白い形に組んであるなと。
総合的にいいハコだと思います。


ナタリーにてAXではありませんが、渋公のライブレポがあがってました。
→ 祝10“執念”!mihimaru GT休止前ラスト公演でmiyake男泣き
セットリストが微妙に違ってたりしますし、AXではギリコは飛んでませんが、
最後のあいさつの内容はほぼ同じでした。