なんのために頑張るの??幸せのため??

でも、幸せなら無理をするほど頑張らないよね。

無理をするほど頑張ってる時点で

自分に似合わない幸せを求めてるんじゃないのかなー。


思うんだけど、

幸せって他人と比べるから苦しくなるんだと思うんだよね。

例えもっとお金持ち、友達持ちがいても、

"自分はこれで十分"って現状にOKを出せたら、

それが"その人の幸せ"なんじゃないのかな。


で、

その"自分はこれで十分"という"これぐらい"とか、

"当たり前"のレベルが低い程、幸せには近いと思う。


ということで提案だけど、

一度人生のドン底に落ちてみたらいいと思う。

例え同じ位置にはい上がって戻れなくても、

あの時よりはよかった。なんて思えたら、

十分に幸せを感じられるんじゃないのかな。


なんていうか、"これぐらいが自分"

ってイメージをどんどん低くしていく。

自分に対する期待をどんどん落としていく。

"自分"なんてものは頭の中じゃなくて、

今、存在してるものが"自分"なんだし。


特に頑張りたいのに頑張れない人。

こゆ人がドン底に落ち始めると、

"意外と"このレベルまで落としても大丈夫なんだ

って思えるし、

"本当の"最低限のレベル以下にはならないように

その時に適度に頑張るから。

実は、それがその時の自分の必要な頑張るレベルかと。

しばらく、ドン底を味わって、飽きたら

また、もうちょっとって少しはドン底以上には頑張れるから。


---
15 min
BGMは パスピエ の 演出家出演 (Al)
今回のアルバムも最高ですよ。ここ最近のイチオシ。