11/18 [at] 渋谷 CHELSEA HOTEL
東京エスムジカ うたあしびおとあしび
東京エスムジカ うたあしびおとあしび
セットリスト(参考)
0.largo2004
1..オレンジの実る頃
2.紺碧の空を後にして
3.鼓動
(MC)美帆さん出産
4.サヨナラ
5.月夜のユカラ(大地さん口琴実演)
(MC)口琴アプリや口琴のあれこれ(今日はネパールの口琴でした)
6.ケモノ
7.Rescue me(新曲 作詞作曲:瑛愛)
(MC)追い込むために来年にアルバムを出します宣言
8.月凪
9.誇り高く
(MC)それぞれの近況報告
美帆:子育てをして、土曜日にリハをして今日のライブです
瑛愛:ディレクションのお仕事や、今回の曲のあれこれをしてました
大地:一昨日ロボットレストランへ行きました
10.Wonderland(新曲 作詞:瑛愛,作曲:早川大地)
11.ハッピー・エンド・レターズ
12.旅立ちに向けて
---(Encore)---
(MC)デビューから8年、こうしてエスムジカが続いていることを誇りに思います。
13.月だけが照らす町
(MC)次の曲の解説(成田空港の親善大使に絡めて)
14.Going,on the Wing!!
(MC)もう1曲!
15.風の行方
4曲目だけ馴染みがない。あれ??
曲前のMCでさよならをしてもつながりあってるという曲です。
という解説がありました。
という解説がありました。
エスムジカのライブは、
1月のSTAR LOUNGEより10ヶ月振りに行きました。
(まぁ、エスムジカのライブ自体が前回以来って話なんだけど。)
ライブってよりステージって言葉が似合うようなエレガントな感じ。
どの曲もCD音源とまったく同じじゃないんだけど、でも全然不満がなく、薄くSEでCD音源流してくれてるから目立つ音はなんとなく聞こえるしでよかったなー
即興じゃないんだろうけど、次なにが出てくるんだろうって感じがJazzとかに通ずるなーと。
だからステージって感じなのかな。
てか、会場出る時に3人と握手とかサプライズだったわ。
なんも考えてなかったからなんも言えんかったし。。
まぁ、スイバケから入り、エスムジカに行き、ハマり、
ここまでライブに来るというのはなんか感慨深いものが。
まぁ、リアルタイムで追ってるファンの人達とはちょっと違うんだけよね。思い入れの長さとか。
何日か前に大地さんが、twitter,facebookで書いてた言葉を転載します。
東京エスムジカワンマンライブありがとうございました。
思えば八年やってますこのバンド。こんなにマイペースでのんびりした活動のバンドを
ずっと愛してくれているファンのみんなに感謝。
ポップ音楽は極めてスピードの速い世界。はやりのジャンルは次々変わるし、
こないだデビューしたばかりの新人が、もう忘れ去られ、同時期にデビューした人たちの
中で、今もステージに立つ人はもう一握り。裏方に回ってたり、教える側に立っていたり、
音楽と一切関係のないことをしている人も多い。
リスナーのみんなにも八年もたてば結婚があったり就職したり、いろいろな人生の節目を
経ていることでしょう。そしてリスナーもベテランも、新人も、誰もが等しく時を重ねて、
自分たちの人生の中で音楽というものの置き場を作っているとおもいます。
ちょっと大げさなようですが、そんな人生の中でまた僕らのライブに足を運ぶという
選択肢を選んでくれたことをうれしく思います。
音楽には明かに魔力があります。作り手をも聞き手をも巻き込んで夢中にさせてしまう
魅力があります。僕らもその魔法がまだまだとけそうにありません。
サポ
永田"zelly"健志(Gt)
kochのヘッドにJazzChorusをキャビ(??)に。
fendar telecaster
あとアコギ2本
石村順(Ba)
hertke
5弦(メーカーまで見えなかった)
西和(Dr)
1tom
1sp
コンガ
ウインドチャイム
CHELSEA HOTEL
閉めきってて若干こもっちゃうライブハウスらしいライブハウス。(ほめ言葉)
上にSTAR LOUNGEがあるための音の振動が下まで来たりするけど、気になるのはMCの時ぐらいで別にいいかなーってレベル。