元ネタはtwitterより。
先日の友人の書き込みが話の発端。
こゆ小さい子の無邪気な何気ない一言って結構インパクト大きんだよね。
---
俺の生徒じゃないんだけど、小5の男子生徒とその先生はなぜか臓器移植の話になって
その生徒は移植には反対らしい。自分の臓器を移植されるのも他人の臓器を自分に移植されるのも。
どうしてって聞いたらしいんだ。
先生、僕は完全体のまま死にたいんです。 www
from
@doeytterbium
すごく真剣に返すけど、(※本人もネタで書いたみたい。)
自分なんかだと、脳死の時点でもう自分は死んだものと思ってて、
死んだ後のことはどうでもいいって思ってるんだけど。
それに対して、
この子は肉体がなくなるまでは生きてると思ってんだね。
@doeytterbium
すごく真剣に返すけど、(※本人もネタで書いたみたい。)
自分なんかだと、脳死の時点でもう自分は死んだものと思ってて、
死んだ後のことはどうでもいいって思ってるんだけど。
それに対して、
この子は肉体がなくなるまでは生きてると思ってんだね。
まぁ記憶する心臓の話とかあるし。骨髄移植すれば血液型だって変わるし。
ただ、最近の研究でからすると、
脳みそがすべてを操ってるワケじゃないんだよね。どうやら。
その上で、自分の生まれ持った臓器(=命)以外は嫌というのはすごくはっとさせられたわ。
ただ、最近の研究でからすると、
脳みそがすべてを操ってるワケじゃないんだよね。どうやら。
その上で、自分の生まれ持った臓器(=命)以外は嫌というのはすごくはっとさせられたわ。
たとえば、
右脳が機能停止したまま生命維持ができてるとして、他人の右脳を移植するという選択肢があるとする。
自分の場合、彼の言い方を借りるとするなら自分が完全体でなくなるから嫌だな。
つまり、死生観というか、どこまでが自分たらしめる根源なのかという範囲の話。
たぶん、こんなの語り出したのは養老孟司のせい。
たぶん、こんなの語り出したのは養老孟司のせい。
---
伝わってるかもどがしい。
中学生の中二病的な感じに解釈すればいいし、
本人もその線を狙ったネタの書き込みだったのに、
自分が大真面目に反応してしまったと。
ただ、はっとさせられたので、すごく面白いというか、
考えさせられたのでよかった。
養老孟司の本についてはここ(→ 書評2.0 )で書いてるので、よかったらぜひ。
あの本もこれに近いはっとさせられた感覚があったなー。
---
* min
BGMは HALCALI の ハルカリノオカワリ
なんだかんだ聞いてるHALCALI。今度ライブ見に行く。