ぢんさんにOCでお世話になってから2月で丸一年。
ということで振り返ることにしました。
半月遅れになってしまいましたが。(笑)
変わってしまうと変わった前って忘れるというか思い出せないんだよねw
メモ見ながら頑張って思い出しました。ただ、ほしいメモがなかったので100%ではないです。一番最初の2月に行った時、父親に関して、
父親(役割)としては感謝してるけど、人としては嫌い
的なのを言ったのを覚えてて、
今、普通というか、だいぶ改善したというか。結局自分と一緒だし。
これからもう少し頑張りたいなーと思います。
あとは自分にとって家族がより心地いい存在になったというか。
1年前は家族の誰かがぴりぴりしだすとイヤな感情になったけど、最近は気にならなくなった。
そして、その本人もすぐ機嫌が戻るという今まで考えられなかったことも。
気のせいか、家族がリビングに集まることが多くなった気がする。きがする。
家族5人揃ってリビングでテレビ見ながら、こたつの中での足の置き場のケンカとか微笑ましいだろ☆
彼女ができない現状には変わりがないけど、
しかも振られたの10月のOCのその日の終わった直後に電話が来てだったっけw
まぁ、相変わらず報われない感じだけど、
"まぁいいか"と思うようになった。
学校行っても男だらけだし、
顔出す環境に同年代の女の子いないし。
恋愛なんて相手にもよるし、不確定要素多いし、
それより自分磨きしたいなーみたいな。
この年になってKIRINというのは"決定的なコンプレックス"
と自分のメモにあったんだけどそれがだいぶ改善した。
と自分のメモにあったんだけどそれがだいぶ改善した。
確かにコンプレックスだけど、だいぶどうでもよくなったww
あと、恋愛するという依存から少し抜けた気がする。
依存する相手を探すために恋愛してる節があったし。
興味はあるし、そこに落ちてたら拾うけど。
がっつかなくなったという感じ。
反射神経をなくさないようにしたいです。
ちなみに二次元に逃げてないですよ。
むしろ最近アニメ見なくなったし。w
昔から結構こうやって考え事というか悩んで色々やってたんだけど、
だいぶ全体として明るいというか、
"悩んでる自分に酔ってた" とか "オレこんな辛いんだぜ"
みたいなのがなくなった。
淡々と悩みと考え事を繰り返す。
不必要に悩まないということができるようになった気がする。
さらにいうなら、
このblogを通してアウトプットもできるし、それによって助けてもらうこともできるし。
このblogを通してアウトプットもできるし、それによって助けてもらうこともできるし。
"心屋思考"の自分を組み立てて、
それでセルフカウンセリング的なのできるようになったし。
なんか"悩む"ということが今までよりプラスな感じ。
うまく言葉にできないんだけど。
◎その他細かいの
まだまだだけど少し身についた。
これを2年前から持ってればもっと楽だったのに。
(→サークルのこと)
上滑りの自信じゃなくて、
本物の自信(のカケラ)を手にした気がする。なんか去年の今頃はみょーーにテンション高くて、
(20才を迎えるにあたってがんばろう的な。)
6月ぐらいで息切れして結果も今ひとつだったんだけど、
今年の後期は"それなり"に頑張ったし、
結果も"それなり"には出たし、
そんな自分に少しばかり自信がついたというか。
◎まだまだ悩んでるもの
うん。まだまだ×つけてる。
少しは○つけられるようになったけど。
これからいかにして生きるか。社会にでるか。
やりたいこと、夢と現実との折り合い。
焦らず取り組みます。
自立しすぎてるのもダメだけど、
もともと依存気質が強いのでもう少し、自立したい。
精神的に。
いくらか崩れてきた気がするんだけど、
結構残ってんだよね。ムダとか気にして。
とりあえずやってみる。という姿勢を持ってたい。
これこそ自分が取り組む問題かなーと最近思います。
これが改善できたらもっと人生明るくなるんじゃね??
みたいな。
近いことだけど、
もっと"あげられる人"になりたい。
今までもらってばっかだったし、返せてないし。
---
1年間というスパンで見てきたけど、
特にここ数カ月で大きく変わった気がする。
ひとりじゃないと思うようになったし。
---
ぢんさんには本当にお世話になりました。
こんな面倒児をうまーくいなしながら相手してくれたと思います。
未だにあの件は少し恨んでますが。(笑)
そしてこれからもしばらくはお世話になると思います。
本当にありがとうございました。そしてよろしくお願いします。
そして心屋ファミリーの皆様、ここを通して関わってるすべての人に感謝したいです。
---
240 min
BGMは Mizca の UFUFU
明らかPerfumeフォロワー。1925の迷作(not誤変換)カバーを経て
またいつの間にか以前と同じ感じのに戻ってるという謎な人。
このアルバムは結構いい曲あるんだよね。