大人数の時に埋もれるとか、

"孤独感"というのは結構悩んでる問題で。

三人であるいてると
2対1の「1」になってる。

とかしょっちゅうだったし、
あと、飲み会の席での


ぽつーん。


の感じ。これがホント嫌い。大嫌い。トラウマ。

ホントはあんま書きたくないんだけど、
(本人達見てないから書けるけど、)

月曜日のスタジオの時もすごく寂しかった。

ひとりだけ(ヘタで)浮いてる感じ。だから自分がいらない子に思えたり。

話してる内容についていけてなかったし、技術的にも貢献してないし。
(音楽理論の話だった。)

そんでひとりボリューム下げ気味にしてた。



部屋でひとりでいた時に寂しくなる"孤独感"より
こっちの周りに人がいる"孤独感"の方が攻撃力がある。


いくらかはよくなったけど、まだまだ解決してなくて、
心の持ちようとか絆創膏みたいな処置しかしてないんだよね。

---

似てるけど結構違うことなんだけど、


貢ぐ
という関係性がどうも好きじゃない。
お金で相手の時間を買う感覚

出会いがないならナンパすればいいじゃん。
ってよく言われるし、言ったりするけど、
それはどうも好きじゃない。

似たようなのにアイドルに恋しないというか、
ステージ上の人間(テレビも含め)に過度に入れこまないというか。
投票のためにCD何枚も買うとか自分にはムリ。
そんなのしても"自分は"報われないじゃんと。
どこまでいっても"ファン"って役割から抜け出せないというか。


お客さん、ファン、クライアント、ナンパ野郎
どれも名前がない。


(カウンセリングとかもホントを言うとグレーな感情があったりする)

---

前の記事の話をまたすると、

仲間内の真ん中にいないと済まされないというか、

自分だけ特別でありたいというか。

全員から1番がほしいというか。


そんなのがあります。
だからぽつーん。が耐えられないんだろうけど。


---



自分の"好き"って気持ちと
相手から返ってくる"好き"とか自分が幸せになる感じ。
これが咬み合わないと辛い。空回り感とか孤独感。





そう。行動では尽くしてるんだけど、
その人と一緒にいると精神的に帰ってくる人とかだと、
別に気にならないんだよね。
そゆ人何人かいる。(天性の得する人)






なんかまとまってないけどいいや。

---
60 min 
BGM 波の音(→)
最近どうも調子悪い。
なんか毎月この辺の月の真ん中あたりってこんなんかも。