こんばんはスター

またまたお久しぶりになってしまいました絶望
うちの息子さんは8ヶ月も後半になりましたが

相変わらず
離乳食をあまり食べてくれません大泣き

母辛いっす絶望

そしてベビーフードは全く食べてくれません大泣き
和光堂の7.8ヶ月のやつ
4種類くらい試しましたが
1口食べて2口目からは絶対に食べません、、、

たまには母も
ベビーフードだけあげる日とか作りたい
今日この頃なんですがネガティブ

何かおすすめの美味しいベビーフード
あったら教えてほしいです魂が抜ける

手作りしても
食べてくれるものが固定化しているので
味のバリエーションが増えない絶望

食材(野菜の種類)を
変えるくらいしかできなくて
なんかもうね、、、

5ヶ月の頃には
食べていた、かぼちゃやさつまいもも
食べなくなったし絶望どうして、、、

バナナとりんごだけは
文句いわずにしずか〜に食べてくれます

それ以外はとりあえず全部文句いうよね、、、

巷で聞く離乳食食べてくれるっ子って
どんな感じなんでしょうか?

お粥単体とかでも食べてくれるんですか
野菜単体でも食べてくれるんですか

もううちにはそれ夢の夢です絶望

お粥何かと混ぜないと
断固として食べないし

主食は
うどん×
パン粥×
そうめん△

その他にも野菜も
ダメなの多すぎるし

魚とか絶対たべない絶望
茹でた鯛とかって臭みあるし
たしかに嫌かなとは思うけど
しらすもダメだしな、、、

鮭はまだ試してないけど多分ダメ気がします大泣き

離乳食用の魚って
どうやって茹でたら臭みなく
茹でられるんでしょうか?


刺身用のものをその日に買って
熱湯から茹でてますがやり方が悪いんですかねぐすん
いい方法あったら教えてほしいです

もう母はバナナとりんごだけにしたいよ
離乳食(そんなわけにはいかないけどね)

まぁ幸いミルクはしっかり飲んでくれるので
栄養的な面はそこまで心配ないのですが

もう9ヶ月なのにこの調子で
大丈夫なのかな、、、と
心配になりますよねぐすん

離乳食の食べてくれるもの
レパートリー増やしたいなぁ大泣き