可児ッテ【可児市】34 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

東海環状自動車道・可児御嵩ICを降りて直ぐ、
国道21号線(可児御嵩バイパス)沿いに可児ッテ。
地名の「可児」にドイツ語の「MITTE(中心)」とかを合わせた造語。

以前も行ったけど開店(9時)前でスタンプ押せず( ´~`)
その後も早かったり遅かったりで中々寄れませんでした(^^;

着くと普通車の駐車場は満車で、少し離れた大型車エリアへ。
ま、慣れてますよ(# ̄З ̄)

スタンプはここの手前の情報コーナー・観光案内所に。
建物(34/119)
広場(スタンプの白い所)を囲む様に建てられてます。
が、賑わってたし時間が無かったので入らず(^_^;)

押しただけで次の最終目的地へ( ̄▽ ̄;)
3月11日。


短いのでドラマの話を。
昨日「花嫁のれん」の再放送が終わりました( ´~`)
正月明けから第2シリーズから始まり、
3~4~1と変則的でしたが約半年してたのでロスってます(笑)
ああ、金沢行きたい( ´Д`)

第1の最終回では姑(野際陽子)に嫁(羽田美智子)として認められ、
花嫁のれんをくぐる(加賀の婚礼儀式)事になったのですが、
直前で夫(津田寛治)が失踪してお預けで終わり( ゚ε゚;)

また続けて第2から観たいぐらい(笑)
(くぐるのは第2の最終回)

余談ですが、私は式を挙げてない(-.-)

で、今日からは「さくらの親子丼」(主演・真矢みき)
昼ドラからの土ドラ(共に東海テレビ制作)

これも観出すと面白いかもだけど、これから再放送は土ドラになるのかな?

先週末から始まったのが「限界団地」(主演・佐野史郎)
佐野史郎曰く「冬彦さん以上の狂気」( ゚ε゚;)
て、冬彦さん「ずっとあなたが好きだった」は観てなかった( ̄▽ ̄;)

佐野史郎と言えば「西郷どん」の井伊直弼は一瞬で暗殺されましたね(゚Д゚;)
ま、西郷とは離れた所の事件ですが(^^;

今度から薩摩に戻りますね(* ̄∇ ̄)ノ
話題を歴史に戻して「ここらで良かろうかい?」