エル特急② | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

もう1つ乗った事があるのがあったのでゲットしました(^-^)
(前回はこちら)

「しなの」です(* ̄∇ ̄)ノ
名前のとおり、名古屋と長野を結んでます。

祖母の在所が山梨で、塩尻で「あずさ」(新宿~松本)に乗り換えて甲府まで(直通は無い)。
信玄像に記憶は無い(^^;

「あずさ」も欲しいけどラインナップに無い( ・ε・)

当時は381系。
(Wikipediaより借用)

一見「しらさぎ」「くろしお」の485系と同じに見えますが、
こちらは山間部の急カーブを走るので振子式(カーブで車体を倒す。バイクの感じ)

「くろしお」も海岸線走るので381系だったかも(485系の写真しか無かった)

今では383系に。
(Wikipediaより借用)

甲信も行きたいなあ( ;´・ω・`)
信長的には終盤ですが(゚Д゚;)


で、昨日の話し。
嫁が日曜休みになったと言うので、
「滋賀行く?」と聞くと「何しに?」

嫁が行きたがってた袋井市の「可睡ゆり園」は2日までだけど、
滋賀の箱館山はこれから(^^)

しかし「行かない」( ゚ε゚;)

ゆりが見たいのもあったけど苗が欲しかったらしい( ´~`)
また来年だな・・・私の思案を返せ( ・ε・)笑


それならと
「御殿場」「遠い」
「静岡」「何しに?」
「飯田」「どこだよ?」
「長篠」「はあ?」

夏休みの宿題はことごとく却下(-""-;)

鳥羽水族館にも行きたがってたので
(とりあえず近くの)
「(水族館もある)ビーチランド」「暑いし」
「碧南の水族館」「どうしたの?」

今週は新装開店の準備でずっと忙しく、日曜はゆっくりしたいらしい(; ̄ー ̄A

なので予定通り一人で岡崎に(^^;

てかさ、一人ならJRの夏休みの宿題で東に行くより人生の課題(大袈裟)で西に行きたいな( ・`д・´)

ま、築山殿も関わりはあるので(^_^;)

余談ですが「あずさ2号」の狩人は岡崎出身だしね( ̄▽ ̄;)