潮見坂【湖西市】27 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

16日に久々に磐田市まで仕事で行きました(* ̄∇ ̄)ノ

行きに寄った磐田のコンビニで見付けたのが富士の種。

磐田だとまだ富士山見えない(場所によるかも)のですが箱買い(*ノ▽ノ)

ホテイフーズ(本社・清水区)とシーラック(本社・焼津市)のコラボ商品。

ホテイには独り暮らしの時にはお世話になりました(^^;
おかずにヤキトリとか( ̄▽ ̄;)

そのヤキトリ味の柿の種と…

シーラック?鰹節の会社みたい。
鰹節コーティングした豆が入ってます。

つまみにもオヤツにもなります(///∇///)


磐田で下ろして浜松で積んで帰りの国道1号線。

浜名バイパスから

浜名湖弁天島。

湖西市に入り、更に遠州灘沿いを下って潮見バイパスに

道の駅 潮見坂。

以前、磐田に仕事があった時の帰りもよく寄ってましたがスタンプ集める様になってから初めて(^^;


直ぐ南に遠州灘。


を見ながら足湯に入れます(^^)
何回も寄ってたのに知らなかった(゜_゜;)


この日は柚子が入ってました(///∇///)

…が、一応帰っても仕事があるので入らずに(/_;)/~~

スタンプを押し

27/119 道の駅 潮見坂。
駅の外観ですね。

お土産買って帰宅…いやいや、まだ会社へ( ̄▽ ̄;)

浜名湖と言えば鰻(*ノ▽ノ)

定番のうなぎパイとうなぎコーラ( ̄▽ ̄;)

うなぎのエキスが入ってて少しクセが…
うなぎとは分からず、何も知らなければ変わったコーラって思うぐらい(^^;

嫁は嫌がりましたけど( ̄0 ̄;


次は義実家の茨城(千葉と思ってたら違った。霞ヶ浦の南なのでほぼ千葉ですが)に行く途中に道の駅掛川でも寄りたかったのですが諦めました(^^;

駅には寄れても周辺の城にまで寄る余裕は無いので( ̄▽ ̄;)

向こうに着いてからどこかへ…
水戸も佐倉も離れてるんですよね( ´△`)


そして今日、熱田と桶狭間周辺に行ってきました(* ̄∇ ̄)ノ
こちらは追々更新します。

そしてメインの有馬記念!

中京競馬場まで馬券買いに行ったのですが駐車場入るのに渋滞。
出るのも渋滞( ̄▽ ̄;)
(やっぱり有馬記念は電車が良かった)

で、結果は…惨敗( ´△`)
(お遊びですけど)

帰りのコンビニで見付けたのが

戦国無双の信長のキーチェーン( 〃▽〃)

ウコンの力を二本買うと貰えます♪ヽ(´▽`)/
全六種なんですが、そんなに飲む事無いからなぁ( ̄▽ ̄;)

今日は会社の忘年会(^o^ゞ
少しだけ飲んできます(*´∀`)♪