誓願寺【尾張】織田信安夫妻墓所 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

28日の続きです。

岩倉城の直ぐ西南の

誓願寺へ。


織田信安の正室・秋悦院(岩倉殿。信長の叔母)縁の寺で、門扉には織田木瓜♪

浮野の戦いの前に息子の信賢に追放された信安は斎藤義龍、龍興の家臣に。

斎藤家が滅びると京都へ逃げます。

やがて信長に許されて、晩年は安土の総見寺の住職になります。


本堂前に信安夫妻の墓(信安1591年没。秋悦院不明)。

(一説に信安も土佐の山内一豊を頼ったともあります。もしかしたら土佐で追放した息子と再会してたかもですね( ̄▽ ̄;))


このお墓は子孫が江戸時代前期に名古屋市内建てたものですが、戦後の平和公園に移転時に行方不明に。

後にたまたま見付かり、ここに移されたそうです。

オマケ

帰り道、寺の城で見付けた水路。
これも堀跡?違うかな?(^^;


次はー豊縁の神社へ。
続く。


今日は名古屋市でウィメンズマラソンがあります(* ̄∇ ̄)ノ
私も行こうかと思いましたが自宅観戦(^^;
名古屋城などもコースになってます(^^)