コタママン日記のブログ -2ページ目

コタママン日記のブログ

ワンコを中心にした日々の徒然

今年は枇杷が豊作で

知人、友人に貰ってもらったり

一生懸命食べても減らない感じで大変です

もちろん、農家の方が出荷するなら、その対象にもならないようなものばかりですが

家で食べるなら問題は無いです

カメムシが噛んだような跡も沢山あるけどね


こころんも食べるよね

少ししか貰えませんけどアセアセ


今度は庭のブルーベリーも実ってきて🫐

初収穫です

ブルーベリーの木は3種類あるのですが、これは1番大きな実が実る木から収穫しました

もうブルーベリーの季節が来るのですね

枇杷とブルーベリーとで大変です


僕が食べてあげましょう

こころん、どれだけでも食べちゃいそうです


ヤンチャなこころんですが

私達が買い物に出かける時は、窓辺でこんな顔で見送ってくれます

僕を置いて行っちゃうの!?

という感じ

こんな顔するってズルいと思う

後ろ髪引かれちゃいますよ


さて

今日は母の命日です

6年が経ちました

十分天寿を全うして亡くなったので、悔いはありませんが

最後を迎えるまでの2ヶ月間、病院と施設に通った車の中で流れていた音楽を聞くと、

今もあの時のことを思い出します


今は父と2人、お空で穏やかに過ごしてくれていることでしょうね


5月も終わろうとしています

今年もあとひと月で半分が過ぎていきます

時が経つのが早いです


こころん🐶トリミングに行きました

綺麗になったでしょ!?


もっと良いお顔して欲しいな

これが精一杯です


トリミング前はこんなでした

ボサボサだ〜アセアセ


まあ、可愛いけどね


暑い季節になってきたので、こんなベッドを買いました

ひんやりベッドで包まれる感じみたい


お気にめしたようで、よく寝てますzzz

気に入って貰えて良かったですルンルン


さて、枇杷の最盛期

今日の収穫


これは、昨日の収穫

何となく違う感じ

収穫した木が違うらしいです


ワンちゃんにあげても大丈夫と聞いたので、少しあげてみました

沢山はダメだけどね


キュウリも実り始めました

腰曲がりキュウリだけど、味に違いは無いです


夏野菜の季節がやってきますね照れ

今年も枇杷の季節がやってきました

今日の収穫です

今年はあまり出来がよく無い

大量発生しているらしいカメムシにやられてます

枇杷には一房ずつ袋がかけてあるのですが、

収穫する時に、袋の中からカメムシがゴロゴロ出て来るとだんな様が嘆きます

きも〜い😱

カメムシって潰す以外、消毒も効き目が無さそうだし、臭いし、最悪です

それに消毒ってしたく無いんですよね

見た目はこんなだけど、結構美味しかったです


僕も枇杷が欲しいです

と言うこころん

枇杷ってワンちゃんにあげても良いのかしら!?

こころんはイチゴで我慢してねいちご

イチゴも最盛期は過ぎたけど、こころんが食べるくらいならまだ実ってます


不貞腐れてやりますよ

不貞腐れても可愛いよラブラブ

親バカです


さて、宝塚話ですが

今年で初演「ベルサイユのばら」から50年が経つそうです

私が初めて宝塚を観たのが初演の「ベルばら」だから、私のファン歴も50年

特に誰かの熱烈ファンになった事はないし

年に数回観劇するだけだし

あまり良いファンでは無いかもですが、綺麗な舞台が好きで観続けています

今は宝塚専門チャンネルもあるから、そちらでも楽しめるんですよ


今年も「ベルばら」が10年ぶりくらいに再演されますが、全然チケットが取れません

残念ですガーン

やっぱり「ベルばら」って人気なんですね


昨年の不幸な事件以来、何かにつけて宝塚を貶めるようにニュースが流れるのが悲しいです

綺麗な舞台の裏側には、厳しい現実があるのだと思いますが、頑張ってるジェンヌさん達の為にも何とか良い方向に向いて欲しいと願います

そんなふうに考えてた昨今

元月組トップスター逮捕!

の一報があってビックリ

その方が初演「ベルばら」でフェルゼンを演じられた大滝子さんと聞いてまたビックリ

大滝子さんの舞台は「ベルばら」以外にも何作か観た記憶があります

歌が上手い方で、かなり個性的な演技をされる方でした

退団以来、宝塚の記念イベント等に出て来られることも無く、名前もあまり聞かない方でしたがディナーショーとか今でもされてたのですね

またまた嫌なイメージに繋がる事件で残念でした


元気出してね

とこころんが言ってるので


畑仕事とプールウォークと家事とをこなしながら

こころんとのんびり遊んで

平穏に過ごせる変わらぬ日々に感謝したいと思いますルンルン