展示会終わり

渋谷周辺を散策

パルコ、ポストホビーがあった頃は、よく来たなー。この裏に東急ハンズも、

今にも怪獣が出そうな通りのジオラマ

西武の連絡通路。

船内通路みたいに見えるのは、俺だけ?

なんか良い感じ。

今では、連絡通路なんて、つけないよねー


あっと奥には、古代君と雪が

この画像借り物です。

実際は、物が置いてあって、人もいっぱいだった。


うーん

この空の奥に ガメラとギャオスが…


ちょっと香港のような風景。

夜は綺麗なんだなー


代々木に移動して

代々木体育館。

ここは初めてかな?中も入ったことがない。


「円盤が来たー」


広いのだが、噴水周り工事中で

明治神宮を抜けて

東郷神社までお参り。

ここは第一駆逐隊の慰霊碑があります。

 最近は、機雷掃海艇の事故が相次ぎ、現場では大騒ぎになっています。

エンジンが悪いのか?

木造の船体に原因があるのか、

機雷処理という、大事の前に、欠陥装備品では、自衛隊員は命を掛けられないです。


この後、竹下通りをパスして、表参道駅から帰ってきました。


グッツが、高価でショボくて、

カタログも高いです。入場券に付けろよ。

昭和のボッタクリ、アイテムです。

 本当に監修してるの?

珍しい?CDがあったので、ゲット

 昭和のシンセサイザーなんで、

今の、音源から考えたら、緩いです。

「眠くなってくる」リズム。

しかし、

流石にマズいのか、

ボーナストラックは、

2199以降の、テンポの良い曲がチョイスされていて、ドライブにはもってこいです。


星3つかな


コレ、買おうと思ったが、

「ゆきかぜ」が、◯✖️△

しかも、お値段¥9900…

  「あかん」

アイディアは非常に良かったが、

コレじゃない


ウチのメカコレ「ゆきかぜ」を出す。


こっちもあるんだけど


とりあえずらしく塗ってみた。

黄色はいらんかったなー。

コレを入れるドーム?を求めて、

DAISOセリアを回るが、

メカコレ結構大きい。

 挫折感あるなー、