イメージ 1
     7月24日 金曜日
   夏休み前半に入り、家族で、カップヌードルミュージアムに行ってきました。
        子供はもうノリノリ。
イメージ 2
 チャーリーとチョコレート工場のように、麺が流れてくる。
 よくTVで 「何を作ってるんでしょうか?」と素晴らしい製造ラインをやっているが、
     これって、「インターロック」の塊で、結構よく止まる。
   TVはいいとこ撮り。
   止まった前後の製品がよくバッタ市場に流れるらしい。
イメージ 3
 「回せ回せ。」 「真っ赤に回せ?」 「お前の拳を見せてやれ」
イメージ 4
 10種類の具があって、選べるのは、4種まで、 しかも自入れられない。
    もう、てんこ盛り入れてやろうと思ったのに。
   とりあえず、ガーリック、ネギ、なぞ肉×2で。
イメージ 8
       出来ました。もったいなくて食えない。
     そもそも、幼生はカップヌードルを食べたことが無い。(ネギが嫌い)
イメージ 5
 外は横浜の風景。好きだね。なぜここに住まなかったのか?
    高価だったのだよ。
イメージ 6
 電気自動車と TUKTUK どっちもいいが、
 今度の新しい電気自動車が、TUKTUKやミゼットみたいな形になってる。
 
イメージ 7
 この後、幼生はポケモンセンターに父ちゃんは日本郵船歴史博物館へ
 130年の歴史も、大戦がすべてを無に帰した。悲惨な歴史。
  NYK三姉妹の話がとっても悲しかった、ほらあの客船改造空母。
 只の商船を改造したのでなく、豪華客船を接収、今のホテル並みの
 ラウンジをすべて壊して、格納庫にしちゃったって。そして「沈」
  ほんと、先の大戦は、バカバカしい、誰も止められなかったのね。
  明治の日露戦争の日本海海戦については、殆ど触れてなかった。
  未来の船は、今の「国立競技場」のような、トンでもデザインで、
 現実身が全然ない。キットこれで何億も使ってる。
     HITACHIのテクノスーパーライナーはどうなった?