イメージ 1
今やってるガンダムは、プラモスキー粒子というやつで、動くらしい。この粒子を流体的
に、操作することによって駆動する。つまり、流体機械なのだな。
 油圧駆動か空気圧駆動か、アクチュレータの機構は共通として、制御バルブが問題になる。現存するものにショベルカーのバルブがあるが、片腕だけでも結構切り替えのプランジャーやオーバーロードが一対必要になる。旋回とか、走行(歩行)とか考えると
ピアノみたいなバルブになるだろうな。プラレス三四郎、ダンボール戦機、ビルドガンダム、漫画だけど、「バンダイ」のフレームを見たとき、もうちょっとで現実でいけそうな気がする。
 余談であるが、油圧VS空気圧といえば「ガンヘッド」
メーカーで言えば「SMC」と「カヤバ」が喧嘩しているようなもの。
「速さ」か、「力」か「ホコタテ」で見たかったが、番組がポシャッてしまい残念です。