イメージ 1
 コスモファルコン完成、  ってちょっと違う。
イメージ 2
 コスモタイガーでした。やっぱりこっちの方が好きだなー。平成になって作るのは4機目です 。
イメージ 3
 キットとしては、6パーツぐらいで、簡単に組めるのだが、コクピットと、胴のつなぎ目は、手間がかかる。
 コクピットはスカルピーを使いさっさと製作(熱硬化すると、縮まず膨らむので注意)。
黒いボディーは、合わせが悪いので、#240ペーパーでガリガリ修正、タミヤの紫外線硬化パテで、一気に
機首と結合。(日がひくいので、朝早起きして、朝日で硬化作業) 
 ここで、機関砲の穴を修正しなければならないのだが、いつも忘れる(機首部を取り付けるとドリル等加工ができなくなるので注意)。
イメージ 4
 サフ吹いて塗装、前回同様フデ塗りで色を落としたが、明度の明るい色は、うまくなじまない。筆をやめてエアブラシで、塗りました。
イメージ 5
  「誠」の字は、デカールないから、手で書きました。 
 今年、まともに作ったのは、この2機?だけになってしまいました。(プラモデル)
 
 幼生が一言 「これ、ウルトラ警備隊の飛行機?」
 確かに、似ている。電ホの付録は、ただいま製作中。