第16回TB企画に参加します。


育児休暇も終わり、1年2ヶ月ぶりに職場に復帰した。

(産前休暇から始まり、子供が満1歳になるまで

 キッチリとお休みさせてもらった。)


まず、朝食は家族4人で食べる。

私が皆より30分くらい早く起きて準備する。

米好きの夫の影響で、平日はほとんど和食。


ご飯は前夜に炊き上がりをタイマーでセット。

起きてからお味噌汁を作り、おかずは卵料理か

納豆の繰り返しがほとんど。


夕食は、帰宅してから作る。

お迎えから戻ると、17:45頃だ。

ご飯は朝食時にまとめて炊いてタッパーに保存したものを

温め直す。 お味噌汁を作る。(夫が味噌汁も大好き)


おかずは、魚か肉をメインとしてなるべく交互にする。

保育園の給食表も見て、なるべく重ならないように。

でも、見忘れた日に限って重なるのよね。


魚料理だと、焼き魚・照り焼き・煮魚など。

肉料理だと、しょうが焼き・野菜と一緒に炒める

グリルで塩焼きしたものをサラダに乗せるなど。


プラス野菜料理がほしい。 サラダ・おひたしなど。


18:30までには食べ始めたいので、チャチャッと

作れるものが多い。

夫の分も作ってしまい、帰ってきてからチン!する。

(麺料理は帰ってきてから調理。のびるからね・・)


心がけていることは


・ 常備品を用意しておく

ひじきの煮物 ・ ごぼうのきんぴら ・ 漬物 などが

あると、安心する。 もちろん無いこともある。


・ 煮込み物は多めに作る

シチューや肉じゃがなど。 これは皆さんそうでしょうね。


・ 困った時の麺頼み

冷凍うどんは必ずストック。 スパゲティも助かる。

時間がない時やヤル気がない時、疲れた時に大活躍。


・ なるべく手作り

私自身、母の手料理で育ったせいか外のお惣菜に

少しばかり抵抗がある。 もちろん買うこともある。

でも、そのまま出さずに容器からお皿に盛りなおしたり

トンカツだったら、野菜を添えたり、ちょびっと手を加える。


・ 冷凍庫を活用

油揚げは切ったものをストック。

肉は一回分ずつに分けて。 魚は一切れずつに分けて。

その日の朝に冷蔵庫に移して解凍。


私もchipapaさんと同じで、その場で作ることが多い。

買ってきたものをしまう時に、使いやすいようには

しておくけど、下ごしらえまではしていない。


手のかかる料理(ぎょうざなど)は週末の献立にしている。

nana も1才になり、食欲旺盛なので家族の食事の

分量を多めにしなくては。 つい、頭数から外れていて

私の分が少なくなるのよね。。。


皆さんのアイデアを大いに参考にさせてもらいます!