気が付いたら、最後に更新してから半年経つところだったのねあせる
あらっ なんだか編集画面も使いやすくなったみたいな気もする・・

「地味に英語を続ける」とタイトルにありますが、全然続いてませんでしたショック!


そして、よーーーーやっと復活の兆し。

朝の30分から1時間の間、NHKラジオ講座「徹底トレーニング英会話」をやっています。
但し我が家はラジオがよく聞こえないので、CDを購入しましたけどね。

忙しかったというのが一番の理由だけど
教材に飽きてしまっていたというのも大きいかったのかなぁと、改めて。

「徹底トレーニング英会話」は、今まで使っていた教材よりもスピードがあって、語彙も難しめ。
正直私には難しすぎるとは思うんですけどね。
でも今は、まぁまぁ出来ることを淡々と繰り返すより、
これくらいのハードルがあった方がやる気が出るんですよねぇ。

だもんで、英語の学習習慣を完全に取り戻せるまでは、しばらくコレ1本でいってみます♪



今月中に60文作るのが目標とか言っちゃってましたが絶対無理。(笑)
60アイテム使うという小さな目標に変更しても、
全然無理っぽいかな~(;´▽`A``

文をつなげることにこだわってると進まなくなっちゃうので、
一文一文バラでもOKとしてみます。


This product is superior to others, so it will catch on in japan.
この製品は他のものより優れているので、日本で流行ると思う。


I will not tolerate her who breaks her promise.
約束を破った彼女を、許すつもりはない。


He chuckled at my miserable dress.
彼は私の粗末なドレスを見てクスクス笑いました。

He should apologize to my for that.
彼は私に謝罪するべきです。


Despite his enthusiastic approach, she left him for another man.
彼の熱心なアプローチにもかかわらず、彼女は彼を捨てて他の男の元に去った。
In tears, he struggled against the sorrow on his own.
泣きながら、彼は自分一人でその悲しみと闘いました。


She behaves as if she hated him, but in fact she looks up to him.
彼女はまるで彼を嫌っているかのように振る舞いますが、実際は彼を尊敬しているんですよ。



久しぶりの更新です~
っていうか、久しぶりのインターネット環境…(ノω・、)
ワタクシMac使いなんですが、Macサマ使用不可に陥っておりまして。
このお金ないのに故障かよっっと発狂寸前でしたが、
とりあえずHD入れ替えたりなんだりで買い換えは逃れ、
出費は1万円以下で復活することが出来ました~。
ほんとうにありがとう、神様…(。-人-。)

しかしアレですね、アレ。
ネットできなくなって気がつくのは、
普段いかにネットサーフィン(死語)に時間を使っているかということ。
いやぁ、時間があるあるあるある。
パソコン必須の仕事はもちろん出来ないけど、
それ以外の仕事は手書きの方が捗ることも多いんだってことにも
気付くことができたし、悪い体験ではなかったかな。
手を使うと、脳が活性化されるんだろーか。

1日に何十回Googleのお世話になるんだろーかな真性Google中毒の私ですが、
Googleがなくても生き抜いてこれたこの数日間を忘れずに生かしていかねば!


と前置きが長くなりましたね。書きたくないけど7月に受けたTOEICの結果。






ちなみに前回、前々回がこれ。

前回


前々回



・・・なんというつまらない経過報告。


計算してみたんだけど、
16ヶ月で75点アップ → 1ヶ月平均4.6点アップ

このペースで800点超えるには、
あと47ヶ月(およそ3年9ヶ月)かかることになるんですね。
それって
つまり2011年4月ということでして、なんて果てしない~~♪
おまけに「今のペースで順調に行って」これだけかかるというのがなおオソロシイ(笑)


まぁでも、ガンガン伸びてる人は伸びてるけど、
私みたいにゆっくりしか成長できない人もいるってことで
納得するしかないのかなぁ。
考えてみたら今までの人生、「なかなか上手くならない」という理由で
いろんなことを挫折したり投げ出したりしてきたんだから
これでクサってしまったら、英語までそれら挫折チームの仲間入りさせちゃうことになるんだしね。
うん、クサらず地道にがんばりますよ~~(°∀°)b


最近ブログ更新が滞りがち。
なんでかっていうと、夜12時までには寝たいから。
なんで早く寝たいかっていうと、早く起きたいから。

ここんとこ目覚ましの基本設定時刻は、朝4時25分。
遅い時は5時半とか6時の時もあるけど、基本コレ。

ご飯の準備とかやって5時半前にポッカリ時間が空いてしまうので、
時々ウォーキングやってたんですが、
最近それがジョギングに進化しつつあります。

ププッ・・・我ながら似合わない。

走るの苦手だし毎日は無理なんで、やらない日はヨガ。
またはささやかな二度寝。
あるいは主婦らしく家事。または仕事。時には英語。
要するに気分次第。てきとーすぎるよ、私。

これでも痩せない私の脂肪は、相当辛抱強いヤツに違いない。
っていうか、食べ過ぎ。

━─━─━─━─━─
 
■音読(40min)
英会話・ぜったい音読挑戦編 Track2~3
第2サイクル(音読、シャドウイング等を計20回)

■聞き流しつつ、たまにつぶやく(1h30min)
中学英語で言いたいことが24時間話せるpart2
英会話・ぜったい音読挑戦編
Duo3.0

■読書(2h)The Giver
嗚呼、7月が終わってしまったじゃないかー
なんだかんだとやっている間にはや8月・・


でわでわ、7月に予定していたことを振り返ってみると

1.手を付け始めた音読「英会話・ぜったい音読挑戦編 」をメインでやる。
2.週に1度くらいは文法問題集「シリウスジュニア 」をやる。
3.「The Giver 」を読み始める。


1.
英会話・ぜったい音読挑戦編 」えぇえぇ、メインでやりましたよ。
で、ひそかに第1サイクル(音読、シャドウイング等を計30回)をやり終えるっていう目標も立ててたんですけど、見事クリアできました~(^o^)
あ、でも今日までかかっちゃったんで、厳密に言うとズルなんですけどね。

2.「シリウスジュニア 」を週1回はやるって書いてありますね…
私の記憶が確かなら、月1回しかやってない気がいたします(^_^;)

3.「The Giver 」ハイ!読み始めてます(^o^) あまり進んでないけどw


で、これにプラスして、Duoに出てくる英単語で簡単な英作文をやり始めています。
まだ少しだけどね、Duoが定着してくれますように!(神頼み)



で、8月の予定

1.今月も音読「英会話・ぜったい音読挑戦編 」をメイン。
  第2サイクル(音読、シャドウイング等を計20回)を、終わらせる!(ぇ?)
2.
The Giver 」せめて後半までは行く…行きますように…orz
3.Duoで英作文をもっと大量にこなす。よしっ!目標60文だどーだっ!!


さぁ、暑いの苦手、でも冷房も苦手な私には地獄のような1ヶ月になりそうだけど、時間ある時にはせっせと図書館に通って、冷房代を節約せねばだわ~