Liveが無事に終わり、やっと一息ついたところです。
ここらで先月を振り返ってみようかと。
先月は事変ライブツアーと自分のライブの準備で本当に毎日バタバタでした。
30分でも時間ができれば楽器に触っていましたね。
その東京事変。
解散してしまい本当に残念です。
新しい船出なのですけれど、さみしい・・・。
「Bon Voyageツアー」の最初の地は「横浜アリーナ」

ステージから観ると。

横に長いという印象。
お客様までの距離が長く感じました。
そして次の地が「大阪城ホール」

客席は赤!

最後の地は「日本武道館」

縦に長く一番お客様との距離が近いと感じました。
武道館は毎年必ず24時間テレビで来る場所なので新鮮さは無かったですが、
他の場所と比べるとこんなにも違うものなのだなと。
この客席にお客様が隙間なく埋まり、第一音を出した時の歓声!
ドワーーーー!!っというかグワーーーーーっというか。
とにかく凄い歓声に毎回ステージ上で鳥肌をたててました。
あと、林檎ちゃんが旗を持って歌いながら降ると
みなさんも合わせて「右!」「左!」「右!」「左!」と。
あまりにも揃っていて感動してました。
こんなに沢山のみなさまの前で演奏させていただき、
本当に有難かったです。
この公演に関わったすべてのみなさま、機会を与えて下さった方々、そしてご覧いただいた皆様、ありがとうございました!!!
ランキングに参加しています。
1クリックしていただくとポイントが入ります。
応援よろしくお願いいたします!

↑ありがとうございます
ここらで先月を振り返ってみようかと。
先月は事変ライブツアーと自分のライブの準備で本当に毎日バタバタでした。
30分でも時間ができれば楽器に触っていましたね。
その東京事変。
解散してしまい本当に残念です。
新しい船出なのですけれど、さみしい・・・。
「Bon Voyageツアー」の最初の地は「横浜アリーナ」

ステージから観ると。

横に長いという印象。
お客様までの距離が長く感じました。
そして次の地が「大阪城ホール」

客席は赤!

最後の地は「日本武道館」

縦に長く一番お客様との距離が近いと感じました。
武道館は毎年必ず24時間テレビで来る場所なので新鮮さは無かったですが、
他の場所と比べるとこんなにも違うものなのだなと。
この客席にお客様が隙間なく埋まり、第一音を出した時の歓声!
ドワーーーー!!っというかグワーーーーーっというか。
とにかく凄い歓声に毎回ステージ上で鳥肌をたててました。
あと、林檎ちゃんが旗を持って歌いながら降ると
みなさんも合わせて「右!」「左!」「右!」「左!」と。
あまりにも揃っていて感動してました。
こんなに沢山のみなさまの前で演奏させていただき、
本当に有難かったです。
この公演に関わったすべてのみなさま、機会を与えて下さった方々、そしてご覧いただいた皆様、ありがとうございました!!!
ランキングに参加しています。
1クリックしていただくとポイントが入ります。
応援よろしくお願いいたします!

↑ありがとうございます