プラモ大好きオヂのkotaですこんにちは!


いろんな模型を製作して楽しんでます

今回はデアゴスティーニさんについて語ります…


最初のデアゴスティーニ完走はこれでした



私は重度エヴァヲタでもあるのでこれは集めてみようと始めました、結局計50号コンプ【3〜4万位】したけど内容は微妙で完走記念の綾波フィギュアも残念な出来でした




バインダーと記念ボックスが結構かさばるので中古屋に売りに行ったけど買取拒否されちゃいました、押入れの守り神になってます


次のデアゴスティーニは



週刊アイアンマンを作ろう!
重度のMarvelマニアでもありますのでこれはCMを見た瞬間定期購読を決めました
全100号と専用台座と専用アクリルケースとダメージパーツ…総額25〜30万位かな?
ただ、これも問題作でして…

100分割にするほどの工程が無くて全70号位で完成したんじゃね?と個人的には思ってます
送られてくるパーツも最初とは違い指パーツだけとかマグネット固定がネジ止めになったり肩付近の造形がダサいとかまぁ不満を募らせながら組んだ記憶があります
最後完成した時も満足感よりやっと終わったと思ってしまいました
でも飾るとカッコいいんですよ、さすがアイアンマン


そして今組んでいるのは


週刊エヴァンゲリオン初号機をつくる
目の病気をしたあとで製作できるか不安だったけど定期購読申込みしちゃいました

いやぁエヴァヲタにはマストですねこれ
アイアンマンと比較しても設計がしっかりしていてとても楽しいです
専用台座も凝っていて制作魂燃えまくりですわー


まだ83号時点でこの状態、このあとは怒涛の本体制作が進む流れになるのかな?
全100号で約20万、ケースやスタンドやATフィールドやプレートまでそろえて30万近くになりそうです。しかしそんなの関係ねぇ!これはとても良いデアゴスティーニ!

色々書きましたが2年間チマチマと制作する時間を無駄と取るか至福と取るかはそれぞれでしょうけど、私は断然後者なのでデアゴスティーニ大好きッスよ

初号機制作はまた随時報告していきますね
ては、また