時々パンが食べたくなって、レシピを考えホームベーカリーで焼き食べる。
「いかに自分好みのパンを作るか?!」
にチャレンジするのが楽しく面白い。
ところが、
「あのパン美味しかったよな~!またあのレシピで作ろう!」
と
「前回どういうレシピで作ったかな?」
自分のブログを検索して、
「あれ?書いてない!
うそ~~んっ!残念~~~悲し~~~!!!」
と今年何回言った?!残念な私!(笑)
ということで、
「試行錯誤レシピの記録 抹茶編」
材料
強力粉 250g
抹茶 3g
ピンク岩塩 4.5g
ココナッツファイン 30g(または、砂糖大さじ1とスキムミルク大さじ1)
生クリーム 120g
良く冷えた炭酸水 80g
生クリームを使ってしっとり滑らかな食感は狙い通り
抹茶の味と香りは残っていない
色だけ~残念
うっかり岩塩を入れすぎて取り除かなかったのでしょっぱい
ズボラを反省!笑笑笑
このズボラ、料理でやっちゃいがちなマイパターン(笑)
ズボラは改め丁寧に!
(気づいたら書いて自分に注意を促す←これ大事←今頃w)
ここまで書いて、そういえば…。
以前緑茶を粉にして作ったときのことを思い出した。
(作って食べるまで思い出せないとは!笑)
食パンの端を薄く切って食感を楽しむ
ふわふわも好きだけど、表面のカリカリっと焼けたところも好き
今回の結論
次は、記憶をもとに緑茶を粉にして作って、さらに記憶をたどってみよう。
抹茶を使って作った意味は感じられなかった。
だったら普通に焼いた食パンに抹茶クリームで良かったな(笑)
とはいえ、
楽しかったからオッケー!
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe