特に、些細で「え?そんなこと?」という取るに足らないと自分で思い込みがちなこと。
それを「とにかくやってみる」そして「結果を短いスパンでフィードバック」する。
この頃、自分の中のかなりの部分は役割で生きていて、自己一致していなかったことに気づいてしまって、自分の内側の整理整頓をしている。
自分史を振り返ってみて見えてきたことから、とにかくやってみたいことをかたっぱしからすぐにやってみて、そのままフィードバックして整理。
・もっとやってみたい
・もう少しやってみてからやるかやらないか決めたい
・違った(笑)
とにかくやってみると、いろいろ感情がわいてくる。
これが、面白い!
ネガティブなのがワーッというときもあれば、夢中になって没頭することもあり、妄想の世界にハマることもあり、、、
これまでいろいろ悩んだり、迷ったことがいかにもったいなかったか!(笑)
気楽に身軽になった。
どうしてこうも自分を制限し厳しく束縛してきたんだろう?
それは脳の思考。
親や社会から自分が生きていくためにはどうしたらいいか?学習し(洗脳され)トラウマ化してしまった。
無意識に刷り込み、自分の自由を自分で奪うというSMプレー(笑)
自分が自分を自由にしてあげよう。
大丈夫、生きてるうちは何やっても無事!(笑)
とにかくやりたいことをやってみよう!
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe