頂き物のハーブと購入したハーブでハーブチンキ作り
ハーブチンキとは
ドライハーブをアルコール度数の高いウォッカやホワイトリカーなどに漬け有効成分を抽出した濃縮液
用途
スキンケア、お茶、入浴剤など様々
アルコールに漬けるのはお湯や水では抽出できない成分を抽出できるため
さて
様々なレシピを検索し、比較検討
材料をそろえ、ハーブチンキ作り
材料
ガラス瓶(消毒)(透明瓶はアルミホイルなどで遮光)
乾燥ハーブ カモミール、ハイビスカス、レモングラス
ウォッカ
作り方
乾燥ハーブをガラス瓶に入れ、ウォッカを注ぐ
ハーブが浸かるくらいにアルコールを注ぐ
※一度試しに作って、その後自分の使うハーブの用途に合わせて分量は調整するものらしい
(松元調べ)
目安
ドライハーブ2~4gに対しアルコール100ml
1日に1回瓶をよく振り混ぜ、2週間~1か月程度冷暗所で抽出保存
その後、濾過し、遮光し冷暗所で1年ほど保存可能
出来上がったら、いろいろ使って楽しもう
カモミール
ドリンク、入浴剤、化粧水など
ハイビスカス
ドリンク、入浴剤、化粧水など
レモングラス
ドリンク、入浴剤、虫よけなど
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe