この頃、「おから」というと販売されているものという認識があるのですが。
先日、とある田舎の豆腐店でお豆腐や豆乳を購入したところ、ビニル袋にパンパンの「おから」をいただきました。
豆乳の価格が破格で驚いた上に、「おから」はサービス。
店構えは懐かしい雰囲気で、和やかに笑顔で片付けながら接客してくださるご夫婦の笑顔。
その雰囲気に癒されました
また行こう!笑
 
しかし。
ビニル袋にパンパンのおから
自宅ではかったところ、700gも!
夫婦二人には、厳しいぞ!笑
マズいことに我が家の冷凍庫が死ぬ寸前。
冷凍庫というよりチルドときどき冷蔵庫状態(汗)
 
とにかくおからを大切に食べきりたいわけです。
レシピ検索しまくり、妹たちにも貰ってもらい、毎日必死(笑)
 
検索したレシピの中で、定番以外の美味しかったものを記録。
 
①おからチーズ焼き
材料
おからと溶けるチーズ同量 各80gくらい
片栗粉 大さじ1くらい
卵 1個
牛乳または豆乳(水でもOK) 大さじ1~2
 
作り方
材料を全部ボールに入れて混ぜ、フライパンに薄く伸ばしてピザ生地っぽく仕上げて両面焼く
 
②ハンバーグ
材料
おからと牛肉の荒ミンチ 2:1(重量比) 
玉ねぎ
片栗粉 
ナツメグ
塩コショウ
 
仕上げに
溶けるチーズ 適量
ソース しょうゆ:みりん:ケチャップ=1:1:2
 
ポイントは牛肉の荒ミンチ
おからが牛肉の風味を引き立て肉肉しく美味しい仕上がりに
 
作り方
ボールに材料塩コショウまでをすべて入れこねて、フライパンで焼く。
片面焼いたらチーズをのせ蓋をして蒸し焼き。
焼きあがったらハンバーグを取り出したフライパンにソースの材料を入れ程よく煮詰めたら出来上がり。
 
③きゅうりとおからの和え物
材料 
きゅうり 2本 
塩 適量
おから 適量
すりごま 適量
 
作り方
きゅうりをスライサーでおろす
ボールにきゅうりを塩を入れ軽く混ぜ、水分が出てきたら、おからを加える
程よくおからが混ざりきゅうりの水分をすったら、すりごまを入れ混ぜる
 
お好みで、さらにごま油や一味唐辛子などで味変
 

 
おからのおかげでメニューがヘルシーに(笑)
そして真面目にごはんを作って食べる(笑)
夫は喜ぶ
しあわせが循環(笑笑笑)
 
お豆腐屋のおじちゃん、おばちゃん
たくさんのおから、ありがとうございました!
ごちそうさまです!!!
Effect_20170603_073328.jpg
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子