今日2021年1月4日は「石の日」というのを、かさこさんのブログ↓で知りました。

 

 

それでうっかり思い出してしまったことを書いておくというブログです(笑)

 

 

かさこさんのブログ内で紹介されているルミエルのオーナー西内まこさんやかさこさんを知るきっかけになった櫻木よしこさんに出会ったのは、実は「石」繋がりでした(笑)

なんとブログを読んで気づくという(笑)

「石っておもしろい」(笑)

 

たしか天然石を初めて手にしたのは櫻木よしこさんと出会う1年前?!

自分の現状を変えたくて、天然石のブレスレットをネット上でポチっとしたのが始まりです。

ブレスレットが届いたものの、なぜかそのブレスレットをつける勇気がでなくて、半年くらい?放置していました。

 

それで勇気をだしてそのブレスレットをつけたところ、停滞していた状況が一気に悪化。

え?なんで悪化するの?

と絶望しものの「ピンチはチャンス」というフレーズがリフレイン。

 

当時の私は認知症両親の在宅介護に明け暮れる忙しい時間を必死にやりくりして、櫻木よしこさんが主催者のひとりであるワークショップを受けるようになりました。

そうしてかさこさんに出会いました。

その時、かさこさんとリアルでつながるなんて思ってもみないことで、いまだ刺激を受けつづけるなんて当時は想像もできないことでした。

 

その後、かさこさんが西内さんと縁を繋げてくれました。

そこから、櫻木さんと石の話をして、ブレスレットに興味をもったり、水晶クラスターが欲しくなり。

急激に「石」に興味を持つようになりました。

 

自然が作り出す奇跡の連続でできる鉱物の結晶は、その作り出されたエネルギーや時間の流れやあらゆることに思いをはせると、なんとも妄想好きにはたまらないミラクルでファンタジーなストーリー。

自分の奥底にある種火が一気に爆発したかのような好奇心で「石」と付き合うように(笑)

 

それから西内さんのお店に通って、石の話を聞いたり、自分で調べるようになり、ドハマり(進行形)

西内さんが「石」をパワーストーンとしてより鉱物として紹介してくださるのですが、そこのところがとても好き。

「石」は磨けば、ダイアモンドのような高価な宝石にもなりますが、それよりかは地球で作られたままの姿つまり原石によりロマンを感じます。

地球の作り出した自然美・造形美に夢中。

 

 

アメジストと水晶のクラスターが特に好きです。

 

Effect_20170603_073328.jpg

~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子