今年はよく写真を撮りました
「あっ!」と思ったり、閃いたりするたびに
それはいつもの日常に
いつもの自分に意識を向けることでした
美しい
綺麗
可愛い
美味しい
儚い
一瞬
朽ち果ててゆくもの
ずっとそこにあるもの
手に入れたもの
なんというか
私ってこういうことが面白いのね!
とか
まさかこんなところで!
とか
今まで気づかなかったことに気づいてしまったり
今まで恥ずかしくてできなかったことができてしまったり
出来ないと決めていたのは自分だったのかと改めて気づいたり(笑)
写真が撮りたくて散歩したり
写真が撮りたくて自己主張強めになったり
素敵な写真を撮りたい
けど
○○じゃないとヤダ
○○じゃないからムリ
と以前なら間違いなく思った
「それってなんだかツマンナイ」
あれ?
私、変わったの?
私は目に見える中の何が素敵なんだろう?
なんて思うようになって
この可愛いの特にどこが可愛いのかな、私?
なぜ写真を撮りたいのかな?
自分に質問するようになった。
すると
他の時にも
私、今、ホントに楽しい?
なんて(笑)
自分を大切に扱うってこういうことなの?
これまで我慢やあきらめが多かった自分に気づいたり
でもそれは自分が自分に嵌めた足枷だったり
面白くて不思議でどきどきして楽しい
制限の多い1年だったけれど
私自身は自由を得た1年
来年も日々写真を撮りながら自分との対話を深めていきたい
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe