見知らぬ人や子どもに道端などで挨拶された経験はありますか?
田舎育ちの私はよくありまして。
挨拶慣れしているので、不意に挨拶されても、必ず挨拶を返します。
なんだか気分が良くなるので、挨拶は好きなんです。
自分から見知らぬ人にすることはないのですが(笑)
通りすがりの挨拶、当たり前の方もいらっしゃれば、そうでもない方もいらっしゃいますね。
まあ心地よいは人それぞれですし、環境もあると思います。
さて。
用事で外出し帰宅途中、小中学生の下校時間に遭遇。
私はその群れに突入する方向に歩いていました。
ひとりだったり、グループで帰宅する子どもたち。
その中の小学2年生くらいひとりの女の子と目があいました。
彼女は目が合ったとたん立ち止まり、
一瞬でしたが彼女はマスクを手で浮かし呼吸を整えてから
「こんにちは!(笑顔)」
と私に挨拶。
私は不覚にも一瞬ひるみましたが、
「こんにちは!(笑顔)」
と挨拶を交わすことができました。
立ち止まって呼吸を整えて挨拶されるとは想定外(笑)
心中「おっ!おぉ~!そのタイプは初めてだぞ!ドキドキ!」となりました。
自然な流れでそんなことができる彼女を変わってるな~と思うとともに、素晴らしいな~と感動。
まるで妖精にあったみたいにドキドキと興奮と心がふわっとあたたまりました。
そうして思ったこと。
「いつでも挨拶を交わせるような余裕を持った状態の自分であろう」
ということ。
マスクをしている日常、呼吸を整えることで伝わる雰囲気、一瞬立ち止まって挨拶するという余裕(彼女は後ろを確認して立ち止まったのでした!)
ちゃんと自分にも相手にも周りにも意識を向ける余裕と真摯な姿勢。
教えてくれてありがとう!
今日の素敵な出来事でした。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe